■全国学力・学習状況調査及び学習到達度調査の結果
近年、市が独自に進めている「寝屋川教育」により学力の定着が図られています
4月18日に小学校6年生と中学校3年生を対象に全国学力・学習状況調査、小学校2年生~5年生と中学校1・2年生を対象に学習到達度調査を実施しました。学年別・科目別の正答率を公表します(単位…%)。
この調査で、児童生徒一人ひとりの学力や学習状況を把握し、今後の指導や授業の改善に生かしていきます。
各市立小・中学校の結果は、市教育委員会ホームページで公表しています。
◆小学校は府内トップレベル!中学校でも上位に位置しています!
◇小学校
ディベート教育や、ねやがわスタンダード(市で統一された学習法)をとおして、国語では読み書きや「自分の考えを相手に伝える力」、算数では計算力や「データの活用」、求め方や理由を説明する力が身に付いており、小学校は府内トップレベルとなりました。
◇中学校
国語では、読解力や目的に沿って自分の考えを書く力が特に身に付いています。数学では、データの傾向を捉えたり、数学的な表現を用いて説明する力が育成されており、その結果、中学校も府内で上位に位置しています。
※中学校3年生の英語は、学習到達度調査の結果。
◆ディベート教育の開始前と比べると子どもたちへのアンケート(※)にも成果が!
※…児童生徒質問調査
ディベート教育を中心とした「考える力」の育成、さらには、ねやがわスタンダードにおける指導を通じて、学級全体で友だちと対話したり、考えを交流したりする機会を積極的に取り入れています。
↓
その結果…!
「話し合う活動を通じて考えを深めたり、広げたりすることができている」という質問について「あてはまる」と回答した子どもたちが増加!
ICT機器を授業中の資料作成や情報収集などに効果的に活用し、発表のための資料づくりに取り組んでいます。
↓
その結果…!
「自分で課題を立てて情報を集め整理して、調べたことを発表するなどの学習活動に取り組んでいる」という質問について「あてはまる」と回答した子どもたちが増加!
◆学力向上に向けた市の取り組み
ディベート教育や道徳教育などを通じた「考える力」の育成をベースに、ねやがわスタンダードにより、認知能力や非認知能力を高め、確かな学力を育むことで、「『考える力』を身につけたたくましく生き抜く子」を育てています。
全児童・生徒に配布しているタブレット端末を活用し、自分の考えなどを表現・共有する活動や調べ学習などをとおして、「わかる」授業づくりに取り組んでいます。
市独自の少人数学級や市が配置する各種人材などと連携し、個に応じたきめ細かな指導を行っています。
【HP】5270
問合せ:
教育指導課【電話】813・0071
総合教育研修センター【電話】822・2126
<この記事についてアンケートにご協力ください。>