■大阪防災アプリの活用をお願いします
岬町や大阪府域の気象注意報や警報、地震·津波·台風に加え、熱中症や線状降水帯、自治体からの避難情報等、多様な防災情報に対応。日常の雨雲の状況やもしもの時のハザードマップ、災害時における避難所への経路を確認できるほか、スマートフォンのGPS機能を利用して、大阪府内どこでも、現在地の防災情報等をプッシュ通知で受け取れます。大阪防災アプリをぜひ、ご活用ください。
問合せ:大阪府危機管理室
【電話】06-6942-9174
■ハローワーク泉佐野ホームページで「かんたん求人検索」ができます!
ハローワーク泉佐野ホームページに、泉佐野・泉南市・阪南市・熊取町・田尻町・岬町の求人や当日受け付けた新着求人、高齢者が応募可能な求人など探したい条件を選んでワンクリックで検索できる「かんたん求人検索」をご用意しています。ぜひご利用ください。
問合せ:ハローワーク泉佐野(職業相談部門)
【電話】463-0565(部門コード41#)
■火災の出火原因第1位は放火です!!
放火防止の基本は、「放火されない。放火させない。」ことです。
放火を防ぐポイントを今一度確認して、地域ぐるみで放火されない街づくりにご協力をお願いします。
◇放火防止のポイント
・家のまわりに燃えやすいものを置かない。
・門や通用口、物置、車庫等のドアは施錠する。
・外灯等を設置し、夜間も家のまわりや駐車場を明るくする。
・郵便受けの新聞やチラシは、必ず屋内に取り込む。
・ゴミは指定収集日の朝に出す。
・車やバイクなどのカバーは防炎製品を使用する。
・隣近所で声をかけあい、地域で見守りをする。
問合せ:泉州南広域消防本部警防部予防課
【電話】469-0886
■防災行政無線を用いた全国瞬時警報システムの試験放送を実施します
地震・津波や武力攻撃などの災害時に、全国瞬時警報システム(Jアラート)から送られてくる国の緊急情報を、岬町防災行政無線を通じて町民の皆さまへ確実にお伝えするため、全国一斉に行われる情報伝達訓練に参加します。
放送日時:5月22日(水)11時頃、8月28日(水)11時頃、11月20日(水)11時頃、令和7年2月12日(水)11時頃
情報伝達手段:岬町防災行政無線
放送内容:
開始チャイム音
「これは、Jアラートのテストです。」×3回
「こちらは岬町役場です。」
終了チャイム音
※Jアラートとは、地震・津波や武力攻撃などの緊急情報を、国から人工衛星などを通じて瞬時にお伝えするシステムです。また、災害等の発生により、試験を延期、中止する場合があります。
問合せ:危機管理担当
【電話】492-2759
■「宅地防災月間」5月1日~5月31日
ー5月は「宅地防災月間」です。ー
宅地災害は、いったん起こると家屋や家財、ときには尊い人命にかかわることにもなりかねません。
造成中の急斜面、無理な積み方をした石垣、風化の著しい崖面などは、長雨、大雨等により思わぬ災害を引き起こすことがあります。
「宅地防災月間」は、大雨が予想される梅雨期を前に、宅地造成工事などによって起こる崖崩れや土砂の流出による災害発生を未然に防ぎ、宅地災害をなくそうという目的で実施しております。
大阪府では、この期間中に府内市町村や消防、警察など宅地防災に関係する機関と協力して、次のような事業を実施します。
◇防災パトロールの実施
パトロール隊を編成し、宅地造成地や土砂採取地などにおける造成地の防災工事の安全性などについて点検、指導をします。
◇宅地防災技術研修会の実施
宅地防災知識の啓発、普及を図るため、5月下旬に、宅地造成事業者、設計者などを対象に宅地防災に関する技術研修会を開催します。詳しくは、大阪府建築指導室ホームページをご覧下さい。
また、ご家庭でも、これを機会に宅地災害を未然に防止するための必要な点検をお願いします。次のような点について自宅の周辺を点検し、早急に適切な処置をすることが必要です。
・石垣、擁壁等に亀裂などは入っていませんか、また割れ目から地下水がしみ出していませんか。
・石垣、擁壁等の水抜き穴からうまく水が流れ出ていますか。
・地盤は沈下していませんか。
・排水のための溝に泥などがつまっていませんか。
なお、一般財団法人大阪建築防災センターのホームページ「あなたの宅地は大丈夫?(自己診断マニュアル)」には、点検方法など具体的に記載しています。リンク先は大阪府建築指導室ホームページ「宅地の防災対策」に掲載していますのでご利用ください。
問合せ:宅地防災に関するご相談
・大阪府都市整備部住宅建築局建築指導室審査指導課【電話】06-6210-9722(直通)
・建築課【電話】492-2746
<この記事についてアンケートにご協力ください。>