文字サイズ
自治体の皆さまへ

イベント情報-趣味・教養-

27/37

大阪府岸和田市

■市民向けだんじり講座
鳴り物実演・体験のほか、だんじり祭の歴史や文化について様々なことを知ることができます。
対象:小学生以下
日時:8月24日(土)午後2時~5時
場所:だんじり会館(本町)
定員:15人(抽選)

申込み・問合せ:電話またはQRコードでだんじり会館へ
【電話】436-0914

■泉州ゆかりコレクション
「描かれた泉州牛滝山、堺・住吉」と題し、歌川広重の浮世絵「泉州牛滝丹楓」や多田香疇(こうちゅう)「牛滝山大威徳寺多宝塔」など、日本画家が描いた江戸から明治にかけての風景作品を展示します。
日時:8月4日(日)~12月1日(日)
場所:図書館本館(岸城町)
所蔵・監修:万代博史氏(郷土史研究家)

問合せ:図書館本館
【電話】422-2142
※月曜日及び祝日、9月14日(土)・15日(日)、10月15日(火)は休館です。

■だんじり入門講座
だんじり会館に展示しているだんじりの金網を外して詳しく解説したり、上下に動く屋根のからくりの体験などを行います。
日時:8月18日(日)午後2時~3時(30分前受け付け)
場所:だんじり会館(本町)
費用:高校生以上600円、小・中学生300円(入館料)
定員:20人(抽選)

申込み・問合せ:8月10日(土)までにQRコードでだんじり会館へ
【電話】436-0914

■フェムテックってなぁに?~ライフステージに応じた女性の身体と心の変化を学ぼう!!~
Femtech(フェムテック)とは、Female(フィーメイル)(女性)とTechnology(テクノロジー)(技術)を掛け合わせた造語です。女性の体と心を元気に保ち、健康的で快適な日々を過ごす知識を身につけましょう。男性も参加できます。
日時:8月20日(火)午前10時~正午
場所:男女共同参画センター(加守町4丁目)
講師:ふちいく子氏(一般社団法人日本フェムテックマイスター(R)協会代表理事)
定員:30人(申込先着順)
保育:2歳~就学前児童6人

申込み・問合せ:電話またはファクス・電子メール(講座名、住所、氏名、電話番号、保育希望者は子の氏名・生年月日・性別を記入)・QRコードで男女共同参画センターへ
【電話】441-2535【FAX】441-2536【E-mail】danjoc@city.kishiwada.osaka.jp
※保育希望者は8月13日(火)までに要申し込み。

■野菜づくりのコツと裏ワザ
秋・冬の野菜作りや、農業関連データベース「ルーラル電子図書館」の使い方などのお話です。
日時:8月24日(土)午後2時~3時半(15分前開場)
場所:山直市民センター(三田町)
講師:一般社団法人農山漁村文化協会
定員:30人(申込先着順)

申込み・問合せ:8月8日(木)から山直図書館へ
【電話】441-7575

■ペットと飼い主さんの防災講座
家族であるペットの防災対策を学びましょう。犬のしつけのデモンストレーションもあります(ペット同伴不可)。
日時:9月7日(土)午後2時~3時半
場所:八木市民センター(池尻町)
講師:辻本郁美氏(NPO法人日本レスキュー協会動物福祉事業責任者)
定員:40人(申込先着順)

申込み・問合せ:QRコードで八木市民センターへ
【電話】443-6848

■ドライフラワーを使った作品講習会
日時:9月26日(木)午後2時
場所:まなび中央公園管理棟
講師:溝口京子氏(園芸研究家)
費用:1,500円(材料費)
定員:30人(抽選)
申込み:8月26日(月)(必着)までに往復はがきまたは電子メール(住所、氏名、フリガナ、電話番号を記入)でまなび中央公園管理棟「ドライフラワーを使った作品」係へ
〒596-0044西之内町42-35【E-mail】midori-sports@kishiwada-park.jp
※窓口で申し込む場合は、返信用のはがきまたはメールアドレスが必要です。

問合せ:岸和田市公園緑化協会
【電話】441-9200

■高齢者趣味の作品展作品募集
対象:市内在住で概(おおむ)ね60歳以上の人
作品:短歌・俳句・川柳(短冊)、俳画(色紙)、書(長さ2m以内)、陶芸(50cm四方以内)、写真(四つ切りワイド以内)、絵画(20号以内)、手芸(横幅1m以内)、その他(1m×50cm以内)
展示期間:11月12日(火)~14日(木)午前10時~午後4時半(最終日は午後2時まで)
場所:南海浪切ホール(港緑町)
作品の搬入:11月11日(月)正午~午後2時(出品者が会場へ直接持参)

申込み・問合せ:8月30日(金)までに直接、各町の老人クラブまたは老人クラブ連合会事務局(野田町1丁目opsol福祉総合センター内。8月10日(土)~18日(日)を除く)へ
【電話】439-0633
※作品(裏に住所、氏名、電話番号を記入)は1人2部門(1部門2点以内)までで、昨年の作品展以降に制作し、未発表のものに限ります。規格サイズ厳守。

※費用は特に記載がない限り無料
※QRコードは本紙をご覧ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU