番号を確認のうえ、かけ間違いのないようにお願いします。
車での来場はご遠慮ください。
往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。
■ふたごの教室
とき・ところ:
・11月1日(金曜日)9時45分~11時15分…西保健センター
・11月13日(水曜日)9時45分~11時30分…中保健センター
・11月15日(金曜日)10時~11時…東保健センター
対象:市内在住のふたご、みつごを妊娠・出産している方とその子ども
申込方法・申込み先など:電話で
申込方法・申込み先など・問合せ先:東保健センター・中保健センター・西保健センター
■乳がん(マンモグラフィ)検診
とき・ところ・定員・申込方法・申込み先など:
・12月11日(水曜日)13時20分から…東保健センター/30人/電話で
・12月12日(木曜日)13時30分~14時45分…西保健センター/35人/電話または直接
☆いずれも申込先着順
対象:令和6年4月1日現在、市内在住の40歳以上の偶数年齢の女性
料金:800円
持ち物:問診票、市がん検診受診証、バスタオル
申込方法・申込み先など・問合せ先:東保健センター・西保健センター
■野良猫の不妊手術のためのクラウドファンディング
地域における猫による被害を軽減し、不幸な命を増やさないため、市内在住・在勤(いずれか)の方または市内の自治会が、市内に生息する所有者のいない猫(野良猫)に対して行う不妊手術費用の一部を助成しています。
また、野良猫の不妊手術助成金の財源確保のためクラウドファンディングを実施しています。詳しくは、クラウドファンディングウェブサイトをご覧ください。
申込方法・申込み先など・問合せ先:食品衛生課
【電話】072-960-3803【FAX】072-960-3807
■飲食店のたばこのルールが変わります みんなで守ろう!たばこのルール
来年4月から、府受動喫煙防止条例が全面施行され、客席面積30平方メートル超の飲食店では原則屋内禁煙となります。
なお、府内の客席面積が100平方メートル以下の飲食店(従業員を雇用しない客席面積が30平方メートル以下の飲食店は除く)が、喫煙専用室を設置する場合や全面禁煙化に伴い壁紙の張替や客席のテーブルや椅子の買換えなどを行う場合に、その費用の一部を補助する制度があります。詳しくは、府ウェブサイトをご覧ください。
問合せ先:健康づくり課
■市民健康フェスタ
とき:11月3日(祝)10時~15時
ところ:希来里(若江岩田駅前)
内容:講演会、健康相談、体験会など
問合せ先:食品衛生課
【電話】072-960-3803【FAX】072-960-3807
■食育メイトの食育講座 骨粗しょう症予防クッキング
とき:11月29日(金曜日)13時30分~15時30分
対象:市内在住の方
定員:12人(申込先着順)
内容:講話、調理実習
料金:500円
持ち物:エプロン、三角巾、手ふき2枚、マスク
申込方法・申込み先など:11月22日(金曜日)までに市電子申請システムで(電話、直接も可)
ところ・申込方法・申込み先など・問合せ先:東保健センター
■肺がん・結核エックス線検診
とき・ところ・定員・申込方法・申込み先など:
・12月4日(水曜日)・12月20日(金曜日)9時20分から…中保健センター/各40人/各実施日の2日前まで
・12月11日(水曜日)14時30分から…東保健センター/35人/11月29日(金曜日)まで
・12月17日(火曜日)9時10分から…西保健センター/35人/12月13日(金曜日)まで
☆いずれも申込先着順
対象:市内在住の40歳以上の方
申込方法・申込み先など:各申込期限までに電話で
申込方法・申込み先など・問合せ先:東保健センター・中保健センター・西保健センター
■肺の生活習慣病「COPD」に注意
「COPD(慢性閉塞性肺疾患)」は肺の生活習慣病といわれ、炎症が起こって息が吐き出しにくくなる病気です。主な原因は長期間の喫煙で、日本には推計530万人の患者がいますが、治療をしている方は1割にも満たない状況です。
COPDは肺だけでなく、虚血性心疾患や骨粗しょう症、糖尿病など全身にさまざまな病気を引き起こします。COPDが進行する前に、早期発見に努めましょう。
申込方法・申込み先など・問合せ先:健康づくり課
【メール】rouseijin-kendu@city.higashiosaka.lg.jp
▽COPD講演会~COPDと喘息について
とき:11月7日(木曜日)14時30分~15時30分
ところ:くすのきプラザ(若江岩田駅前)
定員:50人(申込先着順)
※手話通訳あり。
申込方法・申込み先など:基本事項と手話通訳の要否を電話で(ファクス、Eメール、直接も可)
申込方法・申込み先など・問合せ先:健康づくり課
【メール】rouseijin-kendu@city.higashiosaka.lg.jp
問合せ先:
・東保健センター【電話】072-982-2603【FAX】072-986-2135
・中保健センター【電話】072-965-6411【FAX】072-966-6527
・西保健センター【電話】06-6788-0085【FAX】06-6788-2916
・健康づくり課【電話】072-960-3802【FAX】072-970-5821
・動物指導センター【電話】072-963-6211【FAX】072-963-1644
<この記事についてアンケートにご協力ください。>