文字サイズ
自治体の皆さまへ

保健所・センターだより(3)

37/61

大阪府東大阪市 クリエイティブ・コモンズ

番号を確認のうえ、かけ間違いのないようにお願いします。
車での来場はご遠慮ください。
往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。

■いま知りたい!食を学ぶ講座 めざせ!理想の栄養バランス
とき:12月5日(木曜日)13時30分~15時
対象:市内在住の方
定員:20人(申込先着順)
申込方法・申込み先など:11月1日(金曜日)から電話または市電子申請システムで

ところ・申込方法・申込み先など・問合せ先:中保健センター

■糖尿病食事学習会
とき:12月4日(水曜日)10時30分~13時30分
対象:市内在住の血糖値が高めの方
定員:12人(申込先着順)
内容:講話、調理実習
料金:700円
持ち物:エプロン、三角巾、手ふき、最近の血液検査の結果
申込方法・申込み先など:基本事項を11月28日(木曜日)までに電話で(ファクス、申込専用ウェブサイトも可)

ところ・申込方法・申込み先など・問合せ先:東保健センター

■井戸水は飲まないで
井戸水や湧き水は、工場や家庭の排水、不法投棄された廃棄物などによる汚染を受けやすく、水道水のように消毒されていません。
飲み水には水道水を利用しましょう。

問合せ先:環境薬務課
【電話】072-960-3804【FAX】072-960-3807

■らくらく登山道で健康増進 やまなみ歩こう会
健康な体づくりのため、月に3回(うち1回は健脚者向け)、ウォーキングをしませんか。
料金:
・個人…2300円
・夫婦…3100円
☆いずれも年会費
申込方法・申込み先など:基本事項を電話またはファクスで

申込方法・申込み先など・問合せ先:東保健センター

■訪問型グリーフケアを開始
流産・死産、出産後に小さな赤ちゃんを亡くしたママが心身のケアを受けることができる訪問型グリーフケアを10月から開始しています。詳しくは、市ウェブサイトをご覧ください。

申込方法・申込み先など・問合せ先:
・東保健センター・中保健センター・西保健センター
・母子保健課【電話】072-970-5820【FAX】072-960-3809

▽オレンジカモミール~大切な赤ちゃんとお別れしたママのためのお話会
市内在住の流産・死産(自然・人工)、出産後に小さな赤ちゃんを亡くしたママを対象に、お話会を開催します。
とき・対象:12月5日(木曜日)
・9時45分~11時15分…子どものいるママ
・13時30分~15時…子どものいないママ
☆妊娠中の方も対象。一時保育あり
ところ:くすのきプラザ(若江岩田駅前)
定員:各4人(申込先着順)
申込方法・申込み先など:11月28日(木曜日)までに電話または市電子申請システムで

申込方法・申込み先など・問合せ先:
・東保健センター・中保健センター・西保健センター
・母子保健課【電話】072-970-5820【FAX】072-960-3809

■薬物の正しい知識をもちましょう
毎年10月~11月は、麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動期間です。
近年、青少年による大麻、MDMA、危険ドラッグの乱用が大きな問題であり、これらの薬物から覚醒剤乱用への移行が懸念されています。薬物乱用のない社会環境を築くため、薬物の正しい知識をもちましょう。
また、薬物乱用防止啓発DVDを貸し出していますので、ご利用ください。

問合せ先:環境薬務課
【電話】072-960-3804【FAX】072-960-3807

■11月10日からはアルコール関連問題啓発週間
アルコール依存症は飲酒のコントロールができなくなる病気です。誰にでもなる可能性がありますが、回復が可能です。自分や家族だけで抱え込まずに、保健センターや専門の医療機関へご相談ください。
相談先や専門の医療機関など、詳しくはおおさか依存症ポータルサイトをご覧ください。日中に相談ができない方は、「SNS相談大阪依存症ほっとライン」をご利用ください。
相談受付・とき:水曜日・土曜日・日曜日17時30分~22時30分(受付は22時まで)

問合せ先:健康づくり課

▽11月14日は世界糖尿病デー
市では、世界糖尿病デーにあわせて、花園ラグビー場を青色にライトアップします。
我が国において、糖尿病が強く疑われる人と可能性を否定できない人の合計は約2000万人(平成28年の国民健康・栄養調査)に上ります。糖尿病を放置すると網膜症・腎症・神経障害などを引き起こし、末期には失明したり、透析治療が必要となることがあります。

問合せ先:健康づくり課

▽糖尿病の方へのサポートをしています
「血糖値を下げる教室」「食事学習会」「個別食事相談」を行っています。

問合せ先:健康づくり課

▽糖尿病食
市ウェブサイトでは、食事のポイントやレシピの紹介をしています。

問合せ先:健康づくり課

問合せ先:
・東保健センター【電話】072-982-2603【FAX】072-986-2135
・中保健センター【電話】072-965-6411【FAX】072-966-6527
・西保健センター【電話】06-6788-0085【FAX】06-6788-2916
・健康づくり課【電話】072-960-3802【FAX】072-970-5821
・動物指導センター【電話】072-963-6211【FAX】072-963-1644

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU