■確認しよう!食中毒予防
冬期はウイルス性食中毒が増加し、令和5年11月に市内でも発生しました。また、O157などの腸管出血性大腸菌による食中毒が各地で起こっています。抵抗力が弱い子どもや高齢者は重症化したり、おう吐物を気道に詰まらせたりすることがあるため注意が必要です。食品に細菌・ウイルスをつけないよう手洗いや調理器具の衛生に留意し、十分な加熱で細菌・ウイルスを死滅させましょう。予防には(1)細菌性食中毒=食品を室温に長時間放置しない。古くなった食品は捨てる。(2)ウイルス性食中毒=下痢・おう吐などの消化器症状がある人は直接食品に触れない。やむを得ず調理する場合は使い捨て手袋などを使用し食品を素手で触らないようにしましょう。
問合せ:保健衛生課
【電話】807・7624【FAX】845・0685
■椅子に座ってストレッチ
ヨガの呼吸法を取り入れながら、椅子に座ってストレッチ。
日時など:2月2日~3月8日(2月23日を除く)の毎週金曜午後2時~3時、ラポールひらかた。全5回。対象は高校生以上。参加費3000円。
申込:はがきに住所・氏名・年齢・電話番号、講座名を書いて〒573-1191新町2-1-35ラポールひらかたへ。1月23日必着。抽選で15人。
問合せ:ラポールひらかた
【電話】845・1602【FAX】843・3320
■健康づくり・介護予防課(保健センター内)
◇ひらかた食育カーニバル
2月1日(木)~29日(木)に市内各所・オンラインで開催。講演会と食育体験会の参加者を募集。
・講演会
「子どもと楽しむクッキング子どもの観方(みかた)と環境の工夫」。子どもの自立につながる声掛け・見守りの方法などをモンテッソーリ教育の有資格者で親子料理教室「こどもキッチン」主宰の石井由紀子さんが講演。味覚体験も。
日時など:2月3日(土)午後2時~3時30分、ラポールひらかた。無料。保育あり(先着14人)。
申込:1月5日午前9時から市ホームページの専用フォームで同課へ。先着40人。
・食育体験会
ミルクごんぼ汁の試食、食育人形劇・食育縁日。
日時など:2月3日(土)
(1)午前11時45分~午後1時15分
(2)0時15分~1時45分
ラポールひらかた。無料。
申込:1月5日午前9時から市ホームページの専用フォームで同課へ。先着各20人。
◇健康相談
保健師が健診結果の見方や健康づくりなどの相談に応じます。
日時など:1月10日(水)午前9時15分~11時45分、保健センター。1回30分。健康手帳・健診結果など持参。無料。
申込:受付中。電話で同課(専用【電話】847・3750、午前9時~午後5時)へ。
◇歯周病検診
満35・40・45・50・55・60・65・70歳の人へ誕生月に案内はがきを送付しています。翌年の誕生日前日まで受診可。検診料500円(費用免除制度あり)。市内の取扱歯科医院へ直接予約を。
◇栄養相談
管理栄養士が子どもの食事や大人の生活習慣病予防のための食事の相談に応じます。
日時など:
(1)1月10日(水)・26日(金)のいずれも午前9時15分~正午、1月15日(月)・2月1日(木)のいずれも午後1時~5時。
(2)1月16日(火)、時間は予約時に確認。
場所は(1)保健センター(2)北部リーフ。無料。母子健康手帳・健康手帳・健診結果持参。
申込:受付中。電話で同課へ。
◇血糖コントロールセミナー
ひらかたポイント対象事業
日時など:
食事の話…2月7日(水)
運動の話…2月16日(金)
個別相談…3月1日(金)
のいずれも午後1時30分~4時、保健センター。全3回。対象は空腹時血糖値100mg/dl以上、またはヘモグロビンA1c5・6%/dl(NGSP)以上の人とその家族。無料。血糖値やコレステロール値など血液検査結果が分かる資料・内服薬一覧持参。
申込:1月4日から電話で同課(専用【電話】847・3750、午前9時~午後5時)へ。氏名・年齢・電話番号、最近の検査結果、服薬の有無、身長を尋ねます。先着15人。
◇傾聴ボランティア養成講座
コミュニケーション技法の一つである傾聴について学びます。講座修了後にボランティア活動グループを紹介。
日時など:2月6日~27日の毎週火曜午前10時~正午、ラポールひらかた。全4回。無料。筆記用具持参。
申込:1月9日午前10時から電話で市ボランティアセンター(【電話】841・0181)へ。窓口可。先着30人。
◇日曜日に特定健診
40歳(今年度中になる人を含む)~74歳の市国民健康保険加入者。
日時など:(1)2月25日(2)3月10日午前中(時間は予約時に案内)、保健センター。無料。
申込:(1)1月9日~2月10日(2)1月22日~2月24日に市ホームページの専用フォームまたは電話で大阪市環境保健協会(【電話】0120・277・083、平日8時30分~午後7時・土曜8時30分~正午)。予約の際に受診券整理番号が必要。希望者には骨密度測定実施(予約時に申し込み)。詳細は市ホームページまたは令和5年4月末に送付済みの受診券に同封の案内参照。
問合せ:健康づくり・介護予防課(保健センター内)
【電話】841・1458【FAX】840・4496
■うつ病情報交流会
当事者や家族、うつ病に関心のある人の情報交換の場。
日時など:1月27日(土)午後2時~3時30分、菅原生涯学習市民センター。無料。当日直接会場へ。見学可。
問合せ:菅原生涯学習市民センター
【電話】050・7102・3141
【FAX】866・8820
<この記事についてアンケートにご協力ください。>