文字サイズ
自治体の皆さまへ

【特集】特殊詐欺にご用心!!(1)

1/54

大阪府柏原市

【特集】次に狙われるのはあなたかもしれない
特殊詐欺にご用心!!

特殊詐欺とは、電話やはがきなどで親族や公共機関の職員などをかたり現金やキャッシュカードをだまし取ったり、還付金があるなどと言ってATMを操作させ、犯人の口座に送金させたりする犯罪のことです。現在、市内で還付金詐欺をはじめとするさまざまな特殊詐欺が多発しており、その手口は年々巧妙化しています。
今回の特集では、被害を未然に防ぐため、特殊詐欺の手口や対策方法について紹介します。

■被害者の約9割が高齢者
市内の特殊詐欺発生件数は、令和4年の6件と比較すると令和5年(11月29日現在)で25件と4倍以上に増加しています。被害者のうち、約9割が65歳以上の高齢者となっています。

◇市内の特殊詐欺発生件数・被害総額(令和5年11月29日現在)

■今、市内で増えているのはこんな手口
自分はだまされないと思っていても犯人の手口は巧妙です。どのようにだまされてしまうのか、やり取りの一例を紹介します。
犯人:もしもし、●●さんのお宅ですか?
被害者:そうですけど…
犯人:私、柏原市役所保険課の者ですが、以前送った緑色の封筒、届いていませんか?
被害者:いや~届いてないですけど…
犯人:その封筒に、昨日までなら還付金が戻ってくるって書いてあったんですけど。
被害者:え~そうだったんですか。
犯人:今すぐなら、特別に手続きができますよ。携帯電話とキャッシュカードを持ってATMに行ってください。ATMの前に着いたら、今電話している番号にかけてきてください。
被害者:分かりました。
被害者:ATMの前に着きました。
犯人:それでは、あなたの口座に還付金を振り込みますので、「お振込み」のボタンを押してください。
被害者:押しました。
犯人:次に、こちらの口座番号の123456を入力してください。
被害者:はい、押しました。
犯人:次に、還付金を受け取るための本人番号を入力してもらうのですが、大切な番号ですので、間違えないように今から言う番号を入力してください。
被害者:はい、分かりました。
犯人:あなたの本人番号は489562です。
被害者:はい、押しました。
犯人:はい、確認ができました。それでは振り込みますので、「お振込み」を押してください。
こうして48万9562円を犯人の口座に振り込んでしまったのです。

■それ、詐欺です!!
-代表的な手口を紹介-
◇還付金詐欺
市役所職員や銀行員などと名乗り、「医療費・保険料の過払い金や一部未払いの年金があるなど、お金を受け取れる」という内容の連絡をしてきます。払い戻しには期限があると焦らせた上で、電話越しにATMへ誘導し、犯人の指示どおりに操作すると実際には犯人側の口座にお金が振り込まれるという手口です。
[注意!!]
「払い戻しには期限があるから、今すぐ携帯電話を持って近くのATMへ」と言われたら詐欺です。

◇キャッシュカード詐欺盗
警察官や銀行員を装って「キャッシュカードが不正に利用されている」などの名目で自宅を訪れます。キャッシュカードを封筒に入れるように指示し「封筒を封印するため割印が必要なので印鑑を持ってきてください」などと説明し、被害者が印鑑を取りに行っている間にカードをすり替えて、だまし取る手口です。
[注意!!]
警察や銀行の職員が直接キャッシュカードを預かりに来たり、暗証番号を聞いたりすることはありません。

◇預貯金詐欺
市役所職員、警察官や銀行員を装い「あなたの口座が犯罪に利用されており、キャッシュカードの交換手続きが必要で、その手続きにはキャッシュカードの暗証番号等も必要になる」などの名目で自宅に訪れ、キャッシュカードや通帳を預かると言って、だまし取る手口です。
[注意!!]
市役所や警察、銀行の職員がキャッシュカードを交換するために自宅に来ることはありません。

◇サポート詐欺
被害者がインターネットサイトを閲覧中に、画面に「ウイルスに感染しました。この電話番号におかけください」などの偽の警告画面を表示し、お金をだまし取る手口です。
[注意!!]
電話をかけると、言葉巧みにお金をだまし取られます。

◇架空料金請求詐欺
「未払い料金があり、支払わないと裁判になる」などと根拠のない請求で、お金をだまし取る手口です。
[注意!!]
メールなどで電子マネーの購入を求められたら詐欺です。

■被害に遭ってしまう人の特徴
◇還付金詐欺
被害者は、市役所職員や銀行員が、「医療費・保険金の過払い金や未払いの年金などのお金が受け取れる」と親切で言っていると信じ込んでしまい、犯人の言われるがままに動いてしまいます。

◇その他の詐欺
次のような言葉で被害者は不安をあおられ、お金を払ってしまいます。
・警察官・銀行員を装って「キャッシュカードが不正利用されている」
・インターネットの閲覧中に「このパソコンはウイルスに感染しました」
・携帯電話会社を装って「料金が未納なので、支払いをしないと訴えて裁判をします」

全ての詐欺の手口は異なりますが、被害者を不安にさせたり、お金が戻ってくるなどの誘惑をしたりして被害者からお金をだまし取っています。
「私は大丈夫」が一番危ない!!

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU