文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしの情報 お知らせ(1)

12/50

大阪府柏原市

■市税の納付をお忘れなく
◇固定資産税・都市計画税
第2期納期限:7月31日(水)
※納税には便利な口座振替をご利用ください。

問合せ:
納税課 納税係(納税の相談)【電話】072-972-1537
納税課 管理係(口座振替)【電話】072-972-1536

■国民健康保険加入者へのお知らせ
(1)高齢受給者証・特定疾病療養受療証の更新
8月1日(木)から有効の新しい各証を、7月下旬に郵送します。有効期限が切れた各証は、各自で廃棄してください。
※70歳以上の特定疾病療養受療証は更新がありませんので、引き続き保管・使用してください。

(2)入院や高額な外来診療を受ける方
限度額適用認定証、限度額適用・標準負担額減額認定証の有効期限は7月31日(水)です。8月以降に入院や高額外来診療を受ける場合は、被保険者証をご持参の上、7月22日(月)以降に保険年金課へ申請してください。
※マイナ保険証を利用すれば申請不要で限度額を超える支払いが免除されます。

(3)特定健康診査を受けましょう
対象者には、5月末に特定健診受診券を郵送しています。
期間:11月30日(土)まで
場所:大阪府内の特定健康診査実施機関(市内の医療機関は、郵送資料をご確認ください)
注意事項:健診当日に柏原市国民健康保険の資格を喪失している場合は受診できません。
※詳しくは市ウェブサイトへ。
※40歳~64歳以下の方は、本市医療機関で受診された場合、新たに貧血検査と心電図検査が受けられるようになりました。
※市内の実施機関について、ウェブサイトに5月31日時点での変更点も記載しています。

(4)人間ドックで健康管理を!
詳しくは市ウェブサイトへ。
対象:本市国保加入1年以上、満30歳以上で保険料を完納していて、内臓または脳疾患の治療などを受けていない方

(5)今年度の保険料率について
令和6年度の保険料を算定するための料率は次のとおりです。
◇医療保険分(賦課限度額65万円)
所得割:料率9.56%
均等割:1人あたり35,040円
平等割:1世帯あたり34,803円

◇後期高齢者支援金等分(賦課限度額22万円)
所得割:料率3.12%
均等割:1人あたり11,167円
平等割:1世帯あたり11,091円

◇介護保険分(賦課限度額17万円)
所得割:料率2.64%
均等割:1人あたり19,389円

(6)保険料の軽減制度
世帯主および国保加入者の所得により、保険料を軽減する制度があります。
◇軽減の基準となる所得金額
7割軽減:43万円+10万円×(※Aー1)
5割軽減:43万円+29万5千円×被保険者数+10万円×(※A-1)
2割軽減:43万円+54万5千円×被保険者数+10万円×(※A-1)
※A…一定の給与所得者と公的年金などの支給を受けている方の数。
詳しくはお問い合わせください。

問合せ:
(1)~(4)保険年金課 保険業務係【電話】072-972-1505
(5)(6)保険料係【電話】072-972-1506

■経済的な理由で国民年金保険料の納付が困難なとき
申請時点から2年1カ月前の月分までさかのぼって、全額または一部免除、納付を猶予される制度があります。
令和6年度免除申請(令和6年7月~7年6月分)の受付は7月から開始します。
持ち物:基礎年金番号が分かるもの、退職などした場合は離職日が分かるものの写し(雇用保険受給資格者証・離職票など)
注意事項:本人・配偶者・世帯主の前年中の所得により審査されます。また、免除または納付猶予を受けた期間があると、将来受け取る年金額が少なくなるため、10年以内の保険料をさかのぼって納付できる追納制度がおすすめです。免除などを受けた期間の翌年度から数えて3年度目以降に追納する場合は、当時の保険料額に一定額が加算されます。

問合せ:保険年金課 国民年金係
【電話】072-972-1708

■国民年金基金のご案内
国民年金に上乗せして加入できる公的な年金制度です。
対象:国民年金の第1号被保険者(自営業などの人)で保険料を納めている20歳以上60歳未満の方や、60歳以上65歳未満の方、海外居住している方で国民年金に任意加入している方

問合せ:全国国民年金基金近畿支部
【電話】0120-65-4192

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU