■電子図書館
「5年12月にオープンしました!」
図書館に来館しなくても、お手持ちのパソコン・スマートフォン・タブレットなどから、いつでもどこでも読書を楽しむことができます。電子ならではの音の出る絵本や、簿記・宅建・TOEICなどの資格取得の本もあります。小さい文字が読みにくい方にも、文字の拡大・読み上げ機能を使ってより快適に読書ができます。
※一部対象外の資料があります。
◇電子図書館を利用するには?
市内在住・在学・在勤で図書館カードをお持ちの方は利用することができます。
図書館カードをお持ちでない方、長期間使用していない方は図書館で申請または更新手続きが必要です。
※新たに図書館カードの登録をされた方は、翌日午後1時から電子図書館が利用できるようになります。
◇貸し出しルール
(1)貸し出しは3点まで
(2)2週間借りることができます。2週間を過ぎると自動で返却されます
(3)延長は、延長した日から2週間(延長は1回)
※次に予約している人がいるときは延長できません。
(4)予約は3点まで
※順番が回ってきても図書館から連絡はありません。マイページでご確認ください。予約した本の取り置き期間は1週間です。
◇電子図書館の使い方
▽ログイン
(1)本紙二次元コードを読み込む、または「池田市電子図書館」で検索する
(2)IDとパスワードを入力
・IDは図書館カードに記載されている90から始まる番号(9桁)
・初期パスワードは生年月日(西暦の8桁)
例:1999年1月1日生まれ→19990101
※パスワードは初回ログイン後必ず変更し、忘れないようにしてください。
(3)「ログインする」をクリック
●本を探す
電子図書館では3つの検索が使えます。
[1]フリーワード検索
[2]ジャンルで探す
[3]詳細検索
●借りる・読む
借りたい本の「借りる」をクリックし、「今すぐ読む」をクリックすると読むことができます。
●予約する
読みたい本が貸出中のときは「予約する」をクリックして予約することができます。
※順番が回ってきても、図書館から連絡はありません。マイページからご確認ください。
▽読む・返す・延長する
マイページから「読む」「返す」「延長」ができます。
※借りた資料は期限が過ぎると自動で返却されます。
◇電子図書館を使ってみよう!
日時:3月16日(土)午後1時30分~4時30分
場所:図書館子育てコーナー
電子図書館を実際に体験できるコーナーを開設します。これから電子図書館を使ってみたいと考えている方、操作に不安があるので説明を聞きながら使ってみたい方など、お気軽にご参加ください。
■もっと便利に!インターネットの活用
スマートフォンやパソコンなどからインターネットを使ってもっと便利に図書館を活用することができます!
◇これは便利!インターネットサービス
スマートフォンやパソコンを利用してインターネット上で蔵書検索ができ、貸出状況を見ることもできるので、書架で目当ての本を探す手間が省けます。また、WEBからの予約とセルフ受け取りで、窓口の混雑や人との接触を避けることができます。
※インターネットサービスを利用するためには、WEBサービスのパスワードの発行が必要です。
1)資料を探す
図書館ホームページ「蔵書検索/予約」から、資料検索ができます。書名・著者名・出版者名などのキーワードから検索して蔵書状況の確認や予約ができます。
2)予約本受取コーナー
WEBから予約した本はここで受け取りができます。取り置き期限は7開館日です。
3)自動貸出機
予約本受取コーナーで本を受け取った後は、必ず貸し出し手続きをしてください。館内の本を借りる場合も自動貸出機を使ってセルフで貸し出しすることができます。
4)返却は自動返却機または返却ポストへ
貸し出した本は、開館中は自動返却機へ、図書館が閉まっているときは返却ポストへご返却ください。市内のどの図書館でも返却できます。※CD・DVD・他館から取り寄せた本は開館中にカウンターへご返却ください。
◇図書館でタッチ!カーリルタッチ
アプリをインストールし、図書館の本棚に貼られたタグをスマートフォンなどで読み込むだけでインターネットの情報に簡単につながることができるサービスです。カーリルタッチで見つけた本をそのまま予約することもできます。図書館の本棚のタグ・プレートを見つけたら、自分のスマートフォンなどでマークにタッチしてみましょう。テーマに合わせたさまざまな情報にアクセスすることができます。
(1)本棚を探して(2)マークにタッチして(3)調べよう
※対応機種:NFC搭載スマートフォンまたはおサイフケータイ搭載のスマートフォン(iPhone7以降の機種、Android OS2.3以上)。
◇ぜひご相談を!レファレンスサービス
本を探したいとき、調べたいことがあるときはお気軽にカウンターのスタッフへご相談ください。身近な疑問の解決や、調査・研究に必要な資料探しなど、司書が調べもののお手伝いをします。
問合せ:図書館
【電話】751・2508
<この記事についてアンケートにご協力ください。>