文字サイズ
自治体の皆さまへ

イベントガイド(2)

13/69

大阪府池田市

■市吹奏楽団6月の音楽会
いろいろなジャンルの曲を演奏。
日時:6月16日(日)13時30分〜16時
場所:市民文化会館
ID…15166

問合せ:社会教育課
【電話】754・6674

■みんなで楽しく!女性のまなび舎
「シニアのICTリテラシー向上講座」
市地域婦人団体協議会と一緒に、身近な生活課題などについて学ぶ。
日時:6月18日(火)10時~11時30分
場所:市役所7階大会議室
対象:市内在住・在勤の方
講師:田村富美
定員:10人(先着順)
ID…15229
申込み:同課(電話・本紙二次元コード)

問合せ:社会教育課
【電話】754・6295

■認知症セミナー
自分の物忘れが気になったとき、備えたいこと。
日時:6月18日(火)14時~15時30分
場所:中央公民館
対象:65歳以上の市民
定員:30人(先着順)
持ち物:筆記用具
ID…18198
申込み:同課(電話)

問合せ:地域支援課
【電話】754・6288

■ボランティアきっかけ講座
ボランティア活動に興味がある方、これから始めようとする方向けの講座。
日時:
・6月20日(木)13時30分~15時
・7月23日(火)15時~16時30分
場所:保健福祉総合センター
講師:ボランティアセンター職員
定員:各5人(先着順)
申込み:同センター(電話・直接担当窓口・本紙二次元コード)

問合せ:ボランティアセンター
【電話】753・8858

■初心者向けスマホ教室
基本から楽しく学ぶ。
日時:6月21日(金)、7月5・19日(金)、8月2日(金)13時30分~16時
場所:保健福祉総合センター
対象:全日程受講できる方
講師:NTTドコモショップ池田店
定員:各10人(先着順)
持ち物:スマートフォン(貸し出し可)
申込み:同センター(電話・本紙二次元コード)

問合せ:同センター
【電話】754・6010

■栄養講座・調理実習
〜今日から夏準備!薄着は怖くない〜
内臓脂肪と熱中症を食事で対策する。
◇栄養講座
日時:6月24日(月)14時~15時30分
場所:保健福祉総合センター
対象:65歳以上の市民
定員:30人(先着順)
持ち物:筆記用具
申込み:6月4日(火)から同課(電話)

問合せ:地域支援課
【電話】754・6288

◇調理実習
日時:6月26日(水)10時30分~12時
場所:保健福祉総合センター
対象:65歳以上の市民
定員:24人(先着順)
費用:500円
持ち物:マスク、エプロン
ID…16652
申込み:6月4日(火)から同課(電話)

問合せ:地域支援課
【電話】754・6288

■お口の健康教室
歯科医が考える健康で長生きするためのやることリストを学ぶ。
日時:6月27日(木)13時30分~15時30分
場所:保健福祉総合センター
講師:歯科医師会・田村康治
定員:40人(先着順)
ID…5120
申込み:同課(電話)

問合せ:健康増進課
【電話】754・6032

■日本センチュリー交響楽団定期演奏会無料招待
第282回定期演奏会に無料招待する「池田市民デー」を開催。
日時:6月28日(金)19時開演(18時開場)
場所:ザ・シンフォニーホール(大阪市北区大淀南2-3-3)
対象:市内在住・在学・在勤の方(未就学児入場不可、中学生以下は保護者同伴)
定員:200人(先着順)
申込み:6月4日(火)9時~17日(月)17時に同課(電話・直接担当窓口・本紙二次元コード)
※チケットは当日会場でお渡しします。開演後15分を経過すると、チケットカウンターを閉鎖します。また1世帯当たり2枚まで申し込みできます。席は選べません。
ID…18088

問合せ:
チケット申し込み…人権・文化国際課【電話】754・6232
公演内容…センチュリー・チケットサービス【電話】06・6848・3311

■普通救命講習I
成人に対する心肺蘇生法や異物除去法、AED使用法などを学ぶ。
日時:6月29日(土)13時~16時
場所:五月山体育館
対象:16歳以上の市民
講師:応急手当普及員
定員:15人(先着順)
持ち物:上靴、タオル、飲み物、筆記用具
申込み:6月1日(土)から同館(電話・直接担当窓口・本紙二次元コード)
※後日修了証交付。

問合せ:同館
【電話】754・3336

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU