■川や溝に廃油を捨てないで
毎年、暖かくなり暖房器具を片付ける時期になると、灯油を捨てるなどして河川へ廃油が流入し、浄水場の運転を停止して施設を洗浄しなければならない事故が発生しています。
市の水道水の約70%は、滝畑ダムや石川、石見川を水源としています。河川などに油類やごみを捨てないようご協力をお願いします。
問合せ:水道課
■狂犬病予防注射について
狂犬病予防法により、生後91日以上の犬の飼主は毎年1回注射を受けさせなければなりません。市に飼犬登録をしている犬の飼い主には、予防注射の案内通知を3月に郵送しています。
※詳細は、通知または市ホームページでご確認ください。
○狂犬病予防注射協力病院
・川端どうぶつ病院【電話】56-9110、木戸西町1丁目5の24
・千代田動物病院【電話】54-6739、木戸1丁目44の1
・三日市動物病院【電話】62-3040、南花台1丁目24の1
・ココア動物病院【電話】55-3826、喜多町169
・さくら動物病院【電話】54-5335、野作町3の67
※狂犬病予防注射済票発行手続きが病院で行えます。上記以外の動物病院で接種する場合は、接種証明をお持ちのうえ、市役所市民総合窓口で注射済票交付手続き(交付手数料550円)が必要です。
問合せ:環境政策課
■飼犬登録・登録情報の変更時の届け出を忘れずに
生後91日以上の犬を飼い始めた時は、市役所へ飼犬登録が必要です。また、飼主の変更や引越し、死亡した際なども届け出が必要です。下記の方法で手続きしてください。
◆マイクロチップ装着犬の場合
本紙QRから手続きしてください。
問合せ:(公社)日本獣医師会
【電話】03-6384-5320
◆マイクロチップ未装着犬の場合
○飼犬登録をしていない場合
市役所市民総合窓口または上記の協力病院で飼犬登録手続きしてください(登録手数料3000円)。
※災害時など飼い主と犬や猫がはぐれた場合、身元が分かるものを装着していないと、飼い主の元に戻れる可能性は非常に低いです。もしもの時に備え、マイクロチップ装着をご検討ください。
○引越しなどで登録情報が変更になった場合
市内転居や移動をともなわない登録情報の変更については、本紙QRから手続きしてください。また、市外から転入した場合は市役所市民総合窓口で手続きしてください。
○登録犬が亡くなった場合
本紙QRから手続きしてください。
問合せ:環境政策課
◆多頭飼育の届出のお願い
1つの場所で犬や猫を10頭以上飼っている人は、府への届け出が必要です。詳細は、下記へお問い合わせください。
問合せ:府動物愛護管理センター
【電話】072-958-8212
■リチウムイオン電池などを廃棄する際は拠点回収へ
デジタルカメラ、ゲーム機、掃除機などに使われているリチウムイオン電池などは、強い衝撃が加わったり変形したりすると、発熱、発煙、発火するなど大変危険です。
近年、リチウムイオン電池などがごみに混ざり、ごみ処理施設や収集車両で、頻繁に火災が発生しています。ごみで捨てず、市役所や市内の協力店に設置しているリサイクルボックス缶(無料)をご利用ください。
※電池を取り外した本体は、「もえないごみ・粗大ごみ」で出してください。回収拠点は本紙QRでご確認ください。
問合せ:環境衛生課
■紙おむつ用ごみシールの交付申請
3歳未満の乳幼児や65歳以上の高齢者などでおむつを常時使っている人がいる世帯を対象に、ごみシールの追加配付を行っています(毎年申請が必要です)。
※詳細は本紙QRでご確認ください。
問合せ:環境衛生課
■消費者協会の出前講座
消費者問題や食生活などの暮らしに役立つ情報をお届けします。
内容:消費者トラブルを防ぐ方法、新しい洗濯表示、食品ロスなど
対象:地域のグループやサークル、自治会や老人会などの団体。5人以上
※申込など詳細は、下記へお問い合わせください。
問合せ:かわちながの消費者協会(消費生活センター内)
【電話】56-2360
<この記事についてアンケートにご協力ください。>