■列車内ちかん被害相談鉄
道警察隊では24時間相談を受け付けています。
ちかんの被害にあわれた方、目撃された方はひとりで悩まず相談してください。
問合せ:大阪府鉄道警察隊
【電話】06・6885・1234
■還付金詐欺にご注意!
国民健康保険や後期高齢者医療広域連合の職員を装う電話による詐欺が発生しています。
不審な電話は一度電話を切り、警察へ通報してください。
詐欺の電話の例:
・保険料(税)の還付金を払戻しすると電話が入る
・その後別の者が金融機関の職員を名乗りATMへ誘導してくる
・ATMを操作させてお金をだまし取ろうとする等
「ATMで還付金は戻ってきません!」
通報:泉南警察署【電話】471-1234
問合せ:保険年金課
【電話】483・3431
【電話】483・3455
■4/6(土)~4/15(月)春の全国交通安全運動
「やめよう!いらち運転」
交通事故死ゼロをめざす日:4月10日(水)
▽全国重点
・子どもが安全に通行できる道路交通環境の確保と安全な横断方法の実践
・歩行者優先意識の徹底と「思いやり・ゆずり合い」運転の励行
・自転車・電動キックボード等利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守
▽大阪重点
・高齢者の交通事故防止
大阪は都道府県別交通事故死者数2年連続ワースト
身につけよう交通ルールとヘルメット
関連サイト:市ウェブサイト→くらし・手続き→交通
問合せ:泉南警察署
【電話】471-1234
■令和5年中の火災・救急・救助の概況(泉州南消防組合管内)
火災件数が6件減少し、42件となっています。今年も火災を1件でも減らすため火災予防に取り組みますので、火気の取り扱いに注意し放火されないまちづくりにご協力をお願いいたします。
また救急件数は19,996件で1日に約55件も出動しています。本当に必要な時に救急車が来ないという状況にならないためにも、救急車の適正利用に引き続きご協力ください。
( )内は昨年比
問合せ:泉州南広域消防本部警備課
【電話】462-1080
■住宅用火災警報器設置状況等の調査にご協力を
国からの通知に基づき住宅用火災警報器の設置状況と作動状況の調査を実施しています。ご協力をお願いします。
下記のQRコード、または消防組合ウェブサイト「つけていますか?住宅用火災警報器アンケート調査実施中」からアンケートにご回答をお願いします。
※アンケートは、個人を特定するような内容ではありません
※QRコードは本紙をご覧ください。
問合せ:泉州南広域消防本部予防課
【電話】469・0886
■映像通報機能の本運用を開始します
消防指令センターでは、令和6年4月1日(月)から「映像通報機能」の本運用を開始します。これはスマートフォンを使い通報者と消防指令センターの間でビデオ通話ができる機能です。
通報者はショートメッセージで受け取ったURLをクリックすると消防指令センターとビデオ通話ができるので、消防の通信指令員から救急や火災などの現場状況を映像で送っていただくようお願いする場合があります。
映像通報機能利用のながれ
問合せ:泉州南広域消防本部指令課
【電話】460・0119
■避難行動要支援者(地域支え合い活動)登録制度
泉南市では、令和6年1月1日から12月31日までの間に75歳になる方等を対象に、避難行動要支援者(地域支え合い活動)登録制度のご案内を郵送にて行っています。
ひとり暮らしの高齢者・高齢者のみの世帯の方、障害のある方などからの登録申請を市で受付し、登録いただいた情報を市関係課と区・自治会、自主防災組織、民生委員児童委員協議会など関係機関(支援団体)と相互に情報共有することにより、地域の中で日常から見守り・声かけ活動や災害時の支援体制づくりを行う制度です。
届いた書類の案内文や記入例をよく読んで必要事項を記入し、同封されている返信用封筒でご返送をお願いします。
問合せ:危機管理課
【電話】479・3601
<この記事についてアンケートにご協力ください。>