文字サイズ
自治体の皆さまへ

シリーズ人権

19/39

大阪府泉南市

■あらゆる差別をなくそう!泉南市人権尊重のまちづくり条例
この条例は、女性、高齢者、障害者、在日外国人などに対する人権侵害や部落差別など、あらゆる差別をなくすことを目的としており、「すべての人は生まれながらにして自由であり平等である」とした「世界人権宣言」の精神を踏まえ、平成7年6月1日に制定されました。
私たちの身の回りには、いろいろな人権課題が発生し、また、外国人の人口増やインターネットの普及など、急速な社会情勢の変化により複雑・多様化しています。
お互いを尊重しあい、いかなる差別もなく一人ひとりが大切にされるまちづくりを実現していくためには、私たちそれぞれが、さまざまな人権課題を正しく理解し、人権を尊重する意識の高揚に努めていくことが必要です。
この条例では、市や市民の責務、市の施策の推進や、啓発活動の充実化について定めています。この条例の趣旨を十分にご理解いただき、みんなで一緒に差別のない社会をつくりましょう。

問合せ:人権推進課

■子どもの権利条例市民モニター募集
今年度も、子どもとおとなが一緒に、条例について話し合い、子どもの権利に関する条例の推進に協力していただける方を募集します。

Q:市民モニターって何をするの?
A:泉南市の子どもの権利に関する条例が、泉南市の子どもたちの生活によい影響を及ぼしているかを、検証する役割を担います。

Q:それって、具体的には?
A:たとえば、「泉南市は子どもにとって住みやすくなっているか」「相談したい時に、相談することができているか」など、自分や周りの人の経験や思いを、1回~2回程度、集まって考えたり、話し合ったりします。

Q:話し合った意見はどう扱われるの?
A:子どもの権利条例委員会が毎年市長に提出する報告書や、市の子ども施策に生かされます。

対象・定員:
(1)一般モニター10名(市内在住の満18以上の方)
(2)子どもモニター20名(市内在住の小学5年生~18歳未満の方)

申込み・問合せ:窓口か郵送、Eメールで住所、氏名、電話番号、生年月日、応募理由(子どもの権利についての意見・提案など200字以内)を〒590-0592(住所不要)人権推進課へ
7月4日(木)締切

■[参加者募集]前期ゆうてみぃ(YOU TO ME)サポーター養成研修2
泉南市は、子どもに寄り添い、子どもの話を聞き、子どもにとって最も良いことは何かを、子どもと共に考えることを大切にしています。その趣旨に従い、子どもの話を聞くことのできるおとなを養成するため、ゆうてみぃサポーターを募集します。参加された方には、その後、子どもの権利に関する事務局が主催する子どもの居場所事業に参加していただく予定です。
日時・内容:下表のとおり

場所:泉南市立市民交流センター
定員:20名程度
その他:基本は連続受講。欠席の場合は後日、動画視聴等で受講

申込み・問合せ:電話かEメールで、研修名、住所、氏名、電話番号を明記の上、人権推進課へ

■男女平等参画ルーム「ステップ」図書(新刊)のご案内
「ステップ」では、女性も男性もともに自立し、協力し合い、いきいきと暮らせる男女平等参画社会を形成することを目的に、学習・啓発ツールとして、毎年図書を購入しております。
この度、新たに購入した図書をご紹介します。「ステップ」において、無料貸し出しを行っておりますので、興味を持たれた方がおりましたら、ぜひ「ステップ」(市民交流センター内)にお立ち寄りください。

▽図書
・女ことばってなんなのかしら?「性別の美学」の日本語
著:平野卿子(ひらのきょうこ)
・わたしに会いたい
著:西加奈子(にしかなこ)
・くるまね?でんしゃさ!
著:うちむらたかし

■校区の集いを開催します

※手話通訳あり(各開催日の1週間前までに要事前申込)
※公共交通機関をご利用ください
問合せ:人権推進課

問合せ:人権推進課
【電話】072-480-2855【FAX】072-482-0075【E-mail】jinken@city.sennan.lg.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU