これからの季節、梅雨や台風の雨により災害の発生リスクが高まります。
大雨による災害が近づいたとき、あなたはどう行動しますか?安全に避難するために必要な知識を身につけましょう!
◆避難先を考えよう!
避難とは『難』を『避ける』こと。危険な場所から離れることが大切です。
自治体が設置する避難所以外にも災害リスクのない場所にある親・兄弟・親戚・知人宅、ホテルや旅館など、複数の避難先を考えておきましょう!
◆避難のタイミングは?
自治体が発令する避難情報を確認して安全に避難しましょう。
避難情報発令のタイミングで雨風が落ち着いていても急激に気象状況が悪化することがあるため、ためらいのない避難を!
▽警戒レベル
(3)高齢者等避難
高齢者・避難に時間がかかる方は避難開始
⇓
(4)避難指示
水害リスクのある場所にいる方は全員避難
警戒レベル4で必ず避難!
⇓
(5)緊急安全確保
直ちに身を守る行動を
◆防災情報を入手しよう!
市では避難情報などの情報を様々な方法で伝達します。安全に避難するために複数の手段で情報を入手できるようにしておきましょう!
▽市からのお知らせ
・防災行政無線
・広報車
・自主防災組織
・エリアメール・緊急速報メール
・公式SNS(Facebook、市ホームページ、市LINE公式アカウントなど)
▽各メディア
・ラジオ
・テレビ
▽インターネット
・気象庁
・大阪防災アプリ
・おおさか防災ネット
・川の防災情報
◆LINEで災害に備えよう!
市LINE公式アカウントには、災害に備えた機能が満載。各種防災情報の確認や避難訓練など、便利な機能を使って災害に備えましょう!
▽友だち登録の方法
(1)LINEアプリを開き、画面左下の「ホーム」をタップ。
(2)「ホーム」画面右上の「友だち追加ボタン」をタップ。
(3)「友だち追加」画面の中央の「QRコード」をタップし、右記QRコードを読み取る。
本紙を参照ください
(4)「藤井寺市」アカウントが表示されるので、「追加」ボタンをタップ。
・「防災ボタン」をタップすると、「防災メニュー」に切り替わります。
・災害時に必要な情報がひとまとめに!
普段から確認し、災害に備えよう!
問合先:危機管理室企画担当(4階(48)番窓口)
【電話】939・1190
<この記事についてアンケートにご協力ください。>