文字サイズ
自治体の皆さまへ

善兵衛ランド

31/43

大阪府貝塚市

■5月の星空
春の代表的な星座が、南の空高いところに見えています。
しし座は、英雄ヘラクレスに退治された人食いライオンで、胸元に1等星レグルスが光っています。胸元のあたりは「?マーク」を左右逆にした「ししの大鎌」という星の並びが見つかります。
隣のおとめ座は、農耕の女神デーメーテールが、左手に麦の穂を持っている姿といわれています。麦の穂は1等星スピカです。表面温度が約25,000度と非常に高く、青白く光り「真珠星」ともいわれています。
青白いスピカに対しオレンジ色に光る1等星は、うしかい座のアークトゥルスです。麦の刈入れの時を知らせるように、春の宵の空に輝くことから「麦星」ともいわれます。表面温度は4,200度ほどですが、全天で4番目に明るい星です。
アークトゥルスとスピカは夫婦星と言われています。そして、この2つの星と、しし座の尾の部分にあるデネボラをつないで、春の大三角ができます。

■天文イベント[ID:34712]
◯月を見よう
・5月17日
・6月14日
金曜日午後7時30分~

◆5・6月の休館日
・水曜日
・5月21日(火曜日)~25日(土曜日)
※5月7日(火曜日)・30日(木曜日)、6月27日(木曜日)は集会室と多目的室のみ利用できます。
【メール】zenbe-h@city.kaizuka.lg.jp

■望遠鏡を使ってみよう募集
申込:講座名・住所・氏名(中高生の場合は保護者名)・学年・電話番号を、メールまたは窓口で(多数の場合は抽選)
【メール】zenbe-h@city.kaizuka.lg.jp
申込期間:5月10日(金曜日)~19日(日曜日)

日時:6月15日(土曜日)午後7時~
対象・定員:中学生以上5組
内容:望遠鏡の使い方実習(新望遠鏡での実習になります)

■善兵衛が観た未来プロジェクト 家族で楽しむ測量・地図・宇宙
◯第1弾 伊能忠敬関連映画「大河への道」andよみきかせ絵本動画「善兵衛さんの望遠鏡」上映
岩橋善兵衛が作製した望遠鏡を使って、日本地図を完成させた伊能忠敬の映画と、二人の関係がわかる絵本動画を上映します。
日時:6月1日(土曜日)午後2時(1時30分開場)
場所:コスモスシアター中ホール
定員:150人(先着順)
参加費:無料
申込:不要

問合せ先:貝塚ファミリー劇場事務所
【電話】072-446-6100
(火曜日・金曜日午前10時~午後3時)

◯第2弾 測量・地図関連イベント
市立ドローン・クリケットフィールドで、ドローンの操縦体験や、今と昔の測量を体験できるイベントを開催します。
日程:6月8日(土曜日)
定員:30人(多数の場合は抽選)
対象:小学4年生以上
参加費:無料
申込:5月13日(月曜日)~17日(金曜日)

◎申込
※詳細は広報紙14ページの二次元コードをご覧ください。

問合せ先:貝塚地域ブランド推進協議会事務局(魅力づくり推進課内)
【電話】072-433-7066

問合せ:善兵衛ランド
【電話】072-447-2020

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU