文字サイズ
自治体の皆さまへ

自然遊学館

33/44

大阪府貝塚市

■二色の浜稚魚放流
二色の浜の清掃とキジハタ(アコウ)の稚魚を放流します。
日時:6月15日(土曜日)午前10時~11時30分(小雨決行・大波中止)
集合:二色の浜海岸中央部マスト付近
定員:50人(小中学生は保護者同伴。多数の場合は抽選)
申込:6月12日(水曜日)までに住所(番地以下不要)・氏名・学年を記入しメール・窓口で

■二色の浜アマモ場の生きもの観察
アマモ場に生息する生きものたちを観察します。
日時:7月7日(日曜日)午後1時~3時30分(小雨決行・大波中止)
集合:二色の浜北端
対象:泳げる小学生以上
定員:20人(小中学生は保護者同伴。多数の場合は抽選)
申込:6月27日(木曜日)までに住所(番地以下不要)・氏名・学年を記入しメール・窓口で

■生きものだいすき!「シロスジカミキリ」
◯自分の周りをみてごらん
ある山で灯火採集をしていた時のこと。大きな羽音が聞こえ、近くの小枝が何かの重みで沈み、ゆらゆらと揺れました。なんと、シロスジカミキリでした。体長5センチメートルもあろうかという日本最大級のカミキリムシ。灰褐色の体に黄色いすじ状の模様があります。「黄色?」と思われたかた、実は生きている時は黄色く、死ぬと白く変化し、その名前の通り白い筋が入ったカミキリムシになります。さらに、体長5センチメートルと聞くと、さほど大きく感じないかもしれませんが、生きている実物を目にした時の衝撃たるや大変なものです。触角が体長より長く、縦横無尽に動いていることもあり、とても大きく、日本の昆虫だとは思えないサイズ感と風格があります。大きな複眼と発達した顎、体節をこすり合わせてギーギーと威嚇音を出します。手でつかまえるのを躊躇してしまう迫力。大阪の山でこんな昆虫に出会えるのだと、改めて感動しました。
さて、昆虫の良さとはなんでしょう。身近な生きものである、これに尽きると思います。自分の大好きな昆虫を本気で探してみませんか?昆虫を見つけた時の喜びや手で触れた感動が加わった時、図鑑に載っている大きさをはるかに超えた心に残る宝物となることでしょう。

問合せ先:自然遊学館
【電話】072-431-8457
【メール】shizen.desk@icloud.com
火曜日休館

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU