「総合計画」に掲げる6つの基本目標に沿って実施する主な事業を紹介します。
■基本目標(1)
人と地域がつながり、多様な価値観とにぎわいによる共創のまち
◇阪南市のSDGsをより一層推進していきます
(大阪・関西万博推進事業/309万4千円)
大阪・関西万博を契機に、SDGs(エスディージーズ)の推進や本市の取り組みを広くPRするため関連イベントを開催するとともに、市内在住の子どもたちについて同万博会場への無料招待に取り組みます。(シティプロモーション推進課(政策共創室から移管))
(SDGs推進事業/481万4千円)
本市の自然豊かな里山里海を生かしたカーボンニュートラルの取り組みを通じて、様々な企業・団体などと連携し、持続可能で好循環な地域づくりを図るなど、自治体SDGsモデル事業の推進に取り組みます。(シティプロモーション推進課)
■基本目標(2)
誰もが、健やかにいきいきと暮らせるまち
◇ベビーケアルームを設置します
(赤ちゃんの駅整備事業/723万5千円)
子育て世帯を支援するため、赤ちゃん連れの親子が外出中に授乳やおむつ替えができる場所を「赤ちゃんの駅」に指定し、また、新たに市役所本庁舎及び公共施設の2か所に授乳やおむつ替えのための設備として、可動式のベビーケアルームを設置します。(こども支援課)
◇子ども医療の対象年齢を拡充します
(子ども医療助成事業/1億6,446万6千円)
阪南市に住む子どもに係る入院医療費・通院医療費の一部助成の対象を、満18歳に達する日以後の最初の3月31日までに拡充します。(こども支援課)
◇LED化と防水工事を行います
(保健センター改修事業/2,867万5千円)
消費電力量の削減を図り、公共施設の脱炭素化を推進するため、保健センターの照明設備をLEDに改修するとともに、防水工事に取り組みます。(健康増進課)
■基本目標(3)
安全に、安心して暮らせる住み続けたいと思えるまち
◇太陽光発電設備を導入します
(し尿処理施設脱炭素化事業/449万円)
効率的な施設運営と公共施設の脱炭素化を推進するため、し尿処理施設のはんなん浄化センターMIZUTAMA(ミズタマ)館において、再生可能エネルギー設備である太陽光発電設備の導入に向けて取り組みます。(生活環境課)
■基本目標(4)
人生100年時代を迎え、誰もが学んだ成果を地域で活(い)かして輝けるまち
◇子どもたちの学びや自立を支援します
(教育支援センター実施事業/771万5千円)
不登校の態様にある園児・児童・生徒、中でも心理的または情緒的な要因によって登校できない状況にある園児・児童・生徒の居場所とし、校園生活への復帰や社会的自立の支援、教育に関する多様な相談を行います。(学校教育課)
◇小中学校体育館の熱中症対策を行います
(小中学校体育館空調機器整備事業/7,932万8千円)
夏季における小学校及び中学校体育館使用時の熱中症対策として、移動式空調機器を購入し、教育環境の改善を図ります。(教育総務課)
◇地域社会の担い手の創出をめざします
(はんなん人生100年大学事業/70万円)
生涯学習を通じた自己実現、地域や社会への貢献などにより全ての人が当事者として地域社会の担い手となることを目的とした「はんなん人生100年大学」を開講します。(中央公民館)
◇海洋教育を学べる機会を提供します
(はんなん海の学校事業/200万円)
市民協働・共創事業により創設した「はんなん海の学校」において、社会教育として子どもや若者を中心に「海洋教育」に関する専門的な内容の講義など、気軽に学べる機会を提供します。(中央公民館)
◇小中学校の照明をLED化します
(小中学校LEDリース事業/529万7千円)
消費電力量の削減を図り、公共施設の脱炭素化を推進するため、リースにより小中学校の照明設備のLED化に取り組みます。(教育総務課)
◇全ての児童・生徒に学校給食センターで作った給食を提供します
(学校給食センター改修事業/14億4,420万9千円)
竣工から約40年を経過した学校給食センターの老朽化対策を行うとともに、児童・生徒数の減少を踏まえ、中学校給食を共同調理場方式に転換し、効率的・効果的かつ安全安心な学校給食を提供するため、学校給食センターの改修を行います。(学校給食センター)
■基本目標(5)
にぎわいと交流を促し、自然環境と調和した未来のまち
◇にぎわいのあるまちづくりに取り組みます
(阪南市まちづくり戦略策定等検討事業/350万円)
中心市街地である尾崎駅周辺を対象としたエリアの価値を向上させるため、事業者ヒアリングやワークショップ、社会実験などを進めるとともに、アクションプランの検討を行います。(成長戦略室(政策共創室から移管))
■基本目標(6)
持続可能な発展を支える行政経営のまち
◇ふるさと納税で阪南市を元気に!
(ふるさとまちづくり応援寄附感謝事業/7億5,801万7千円)
安心・安全のまちづくりに関する事業や自然環境の保全及び活用に関する事業など、個性豊かな魅力あるまちづくりを行うため、ふるさとまちづくり応援寄附の拡大に取り組みます。(まちの活力創造課)
令和6年度の主要事業は、本市ウェブサイトをご覧ください。
問合せ:行財政構造改革推進室
【電話】072-489-4504
<この記事についてアンケートにご協力ください。>