体を動かして運動習慣を身に付けることは、子どもの成長にとって大切です。スポーツを始めてみましょう。
■親も一緒に取り組んで 「心も体も成長」
子どもが運動習慣を持つことは、その子の生涯にわたってたくさんの良い影響を与えます。保護者の皆さんも子どもと一緒に運動に取り組んでください。
関西大学人間健康学部
教授 西山哲郎さん
市スポーツ推進審議会会長。子どもの頃から剣道やサッカー、卓球、スキーなど多様なスポーツを経験
○子どもの体力が低下
体力の低下は平成12(2000)年ごろから指摘されていました。原因として、テレビやスマホ、ゲームといったスクリーンタイム(画面を見る時間)が増え、自主的な外遊びの習慣がなくなったこと。
また都市部を中心に公園でボール遊びが禁止され、自由に遊べる場所が減ったことや、家族の生活習慣の変化(例えば朝ごはんを食べない)も要因の一つと考えられます。
・片足立ちやしゃがみ込みが難しい
○運動習慣はメリットいっぱい
運動習慣を身に付けることは、身体的な影響(肥満防止や健康維持)だけでなく、学力にも相関関係があると言われています。適度な運動で、体力や集中力が備わり、勉強にも良い影響を与えます。
また年上・年下の子やコーチなどとコミュニケーションを取ることで社会性が習得でき、将来的にも交友関係を広げる効果があると知られています。
・運動は学力にも好影響
○保護者も一緒に運動習慣を
保護者がまず運動習慣を身に付けることが有効です。家族で運動する機会を増やすことで、子どもにも、保護者自身にも良い影響を与えます。
ただ、逆に熱心なあまり、子どもに強制することはおすすめしません。今は選択肢がたくさんありますので、その子に合った運動を見つけてください。
・家族で楽しんで運動しよう
【PART1 運動遊びを子どもと一緒に】
まずは遊びから、子どもと一緒に運動の楽しさを感じてみませんか。運動遊びのポイントについて、山本さんに聞きました。
市スポーツ推進委員協議会
副会長 山本悦子さん
◆遊びで成長 保護者も積極的に参加して
幼い子どもには「運動遊び」が大切です。これは、全身を使った運動やさまざまな動作を遊びながらすること。運動遊びを通して、自然に体の使い方を学び、体力の向上や骨格の発達につながります。保護者の皆さんには、子どもが楽しんで運動遊びができる機会を増やしてもらいたいです。
大切なのは、できるだけ保護者が一緒に参加することです。初めての場所や運動に抵抗感を感じる子どもでも、一緒だと安心して取り組めることが多いです。「大丈夫だよ、一緒にやろう」「楽しいね」と、コミュニケーションを取り、運動を促してください。
また親子双方にとって、一緒に遊ぶことは、かけがえのない時間です。共働きが増え、平日は難しいという声も聞きます。それでも子どもと一緒に遊べる期間はあっという間ですので、できる限り時間をつくって、今を目いっぱい楽しんで過ごしてほしいです。
◆お出かけにはボールを持ってイベントや教室もきっかけに
運動遊びといってもあまり難しく考えず、例えば、お出かけするとき、やわらかいボールを持って行くのはいかがでしょう。ボール1つで、投げる、つかむ、走るなどの動作が養われるのでおすすめです。
また親子対象のイベントや教室に参加することも良いです。例えば、私たちスポーツ推進委員が開催しているイベント(右ページ)も、みんなで楽しめる工夫をしています。子どもに何か運動してほしい、でも何から始めたら良いか、考えている人はぜひ一度参加してみてはいかがでしょうか。きっとすてきな思い出に、また運動を始めるきっかけになりますよ。
「スポーツ推進委員が皆さんの運動をサポートします。委員になりたい人も募集中ですよ」
○自宅でもやってみてリズム体操
リズムに合わせた運動は楽しく効果的です。中でも「テケテケはにたんダンス」は子どもたちにも大人気。最近では動画サイトなどでも楽しいリズム体操がたくさん紹介されています。ぜひ自宅でも、保護者の皆さんも一緒に踊ってみてください。
・テケテケはにたんダンスを少し紹介
※詳しくは本紙をご覧ください。
■イベント・教室 子どもと参加して“良かった”の声
市内には、親子で参加できて、楽しく体を動かせるイベントや教室がいっぱい。
参加した親子に感想を聞きました。
※イベント・教室は本誌32・33ページや市ホームページなどで案内
○わくわく親子リズム
スポーツ推進委員 ID:004500
スポーツ推進委員が年に2回開催するイベント。音楽に合わせて親子で体を動かします。ほかにも多数イベントあり。
(津田晋路さん、柚希ちゃん、愛美さん)
リズムに合わせて体いっぱい運動できるイベント。子どもが楽しんでいる姿を見られて良かったです。
(藪中彩芽ちゃん、春加さん)
何回も参加している大好きなイベント。親子で体を動かせる良い機会です。ダンスに興味を持ってくれたらうれしいな。
■ベビースイミング親子水泳教室
市民プール ID:004498
市民プールで開催される幼児対象の教室。インストラクターが優しく教えてくれます。
(山田律希ちゃん、明日香さん)
息子はお風呂の延長のようにすごくリラックス。一緒に子どもと触れ合える、良い時間を過ごせています。
(礒川こころちゃん、まどかさん)
1歳から通っています。最初は水を怖がっていましたが、大丈夫に。親子で毎回楽しんでいます。
■親子体操教室
スポーツ関連リンク ID:004472
いろいろな種類の動きをして、親子で体の使い方を学ぶ体操教室。保護者の運動不足解消にも効果。
(岸本昂士ちゃん、和香さん)
何か習いごとをと考え、HPを見ていたら面白そうな教室を発見。まだ1人での運動は心配で、親子で参加できるのが魅力です。
(平尾雅子さん、真鈴ちゃん)
始めはできなかった平均台からのジャンプが、今では難なくできるようになりました。
※名前はいずれも写真左から(本紙をご覧ください)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>