■高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種について
令和6年度も引き続き公費助成を行いますが、昨年度までと対象者が変更になっています。
接種を希望する人は、住民課保健衛生係までお申し込みください。
この予防接種は肺炎球菌が原因となる肺炎の感染症を予防し、肺炎にかかった場合、重症化を防ぐことがあります。
1回接種すると通常5年間予防効果が持続します。
定期接種対象者:
・65歳の人(65歳の誕生日の前日から、66歳の誕生日の前日まで)
・60歳以上65歳未満の者であって、心臓、腎臓若しくは呼吸器の機能の障害又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害を有する人
定期接種以外の対象者:66歳以上で過去に助成を受けていない人(66歳の誕生日から)
接種費用:
助成が可能な回数:1回 (過去に助成を受けたことがある人は対象外です)
■新型コロナウイルスワクチン定期接種について
令和6年度(2024年4月1日)以降の新型コロナワクチン接種は、予防接種法上の特例臨時接種から、高齢者インフルエンザと同様のB類疾病の定期接種に位置づけられます。
定期接種対象者:
・65歳の人
・60歳以上65歳未満の者であって、心臓、腎臓若しくは呼吸器の機能の障害又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害を有する人
定期接種の開始時期:令和6年秋頃
接種間隔・方法:毎年度1回、筋肉内に注射する
接種費用:自己負担が必要です (詳細は申込時に案内します)
■40歳・50歳・60歳・70歳の人は無料で歯・口腔に関する検診を受けられます!
・40歳以上の2人に1人は歯周病!
・約51%
厚生労働省…令和4年度歯科疾患実態調査
検診機関:下西歯科医院(大字平谷)
検診期間:令和6年5月1日~12月28日
対象となる人には、後日、受診券を郵送いたします。
この機会にお口の健康について見直しましょう!
■HPVワクチンの接種を逃した人へ 大切なお知らせ
HPVワクチンの接種を個別にお勧めする取組が差し控えられていた間に、定期接種の対象であった人々の中には、ワクチン接種の機会を逃した人がいらっしゃいます。
こうした人に、公平な接種機会を確保する観点から、あらためて接種の機会をご提供しています。
対象となる人:平成9年度生まれ~平成19年度生まれ(誕生日が1997年4月2日~2008年4月1日)の女性で、過去にHPVワクチンの接種を合計3回受けていない人
※令和4年度から対象となる人には、個別通知を行っています。
接種可能な時期:令和4(2022)年4月~令和7(2025)年3月の3年間、公費で接種できます。
注意事項:接種は合計3回で、完了するまでに約6か月かかります。
接種を希望する人は、お早めの接種をご検討ください。
問合せ:住民課 保健衛生係
【電話】0746-62-0911
<この記事についてアンケートにご協力ください。>