■年金受給の手続き
老齢基礎年金・老齢厚生年金を受け取るためには、年金請求手続きが必要です。
◆手続きの流れ
◇「老齢年金のお知らせ」や「年金請求書」などが、日本年金機構からご自宅に届きます。
・基礎年金番号をお持ちの人には、受給開始年齢に到達する3か月前に、日本年金機構などから「老齢年金のお知らせ」や「年金に関するお知らせ」が届きます。
↓
◇「年金請求書」を年金事務所や役場国民年金窓口に提出します。
・必要事項を記入し、受給開始年齢の誕生日の前日以降に提出します。
・提出先は、以下のとおりです。
年金加入期間が国民年金(第1号被保険者)のみの人…住民課(国民年金窓口)、大和高田年金事務所
※年金請求書には、戸籍謄(抄)本や住民票などの添付書類が必要です。添付書類は配偶者の有無や年金加入状況などにより変わりますので、大和高田年金事務所・住民課(国民年金窓口)でご確認ください。
※共済組合などの加入期間がある人についても、年金事務所に年金請求書を提出することで、共済組合などに加入していた期間の年金を請求することが可能です。
↓
◇「年金証書」「年金決定通知書」「年金を受給される皆様へ(パンフレット)」が日本年金機構からご自宅に届きます。
・ご自宅に届くのは、年金請求書の提出から1か月程度(加入状況の再確認を要する人は2か月程度)です。
・パンフレットには、年金を受け取っている間に必要な届出などを記載しています。年金証書と一緒に大切に保管し、必要なときに読み返してお役立てください。
・共済組合などの期間にかかる年金証書などについては、各共済などから送付されます。
↓
◇年金証書が届いてから約1~2か月後に、年金の受け取りが始まります。
・年金請求時に指定された口座に振り込まれます。
・その後、偶数月に2か月分が振り込まれます。
・共済組合などの機関にかかる年金については、各共済組合などから振り込まれます。
問合せ:
大和高田年金事務所【電話】0745-22-3531
住民課(国民年金窓口)【電話】0746-62-0900
<この記事についてアンケートにご協力ください。>