文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔市政ニュース〕天理安全ニュース

18/60

奈良県天理市

■全国地域安全運動が始まります
期間:10月11日(金)~20日(日)
運動重点:
(1)子供と女性の犯罪被害防止(全国重点)
・緊急の場合は迷わず110番通報し、周囲に助けを求めましょう。
・被害を受けた場所、日時や相手の特徴など、記録できるものはメモしましょう。
・ウォーキング、犬の散歩、花の水やりなどの日常活動の中でできる「ながら見守り」活動に取組み、地域全体で子供の安全を見守りましょう。
(2)特殊詐欺・SNS型投資・ロマンス詐欺の被害防止(全国重点)
・電話口でお金の話が出たら、電話を一旦切って自分で確認しましょう。
・若い世代の人も、別居の両親や祖父母などに時々連絡を取り合って、注意を呼びかけましょう。(家族の絆を強めて被害を防止しましょう。)
(3)自転車の盗難被害の防止(全国重点)
・確実に施錠をしましょう。
(4)住宅をはじめとした侵入窃盗の被害防止(奈良県重点)
・在宅の有無、窓の種別にかかわらず施錠を!
・各種センサー・防犯カメラの設置、防犯ガラスへの交換なども効果的です。

■「地域・子ども110番の家」について
▼「地域・子ども110番の家」とは?
子どもや女性、高齢者など、地域住民が「誘拐や声かけ、ひったくり、ストーカー」など、何らかの犯罪被害に遭い、または、遭いそうになったと助けを求めてきた時などに、「地域・子ども110番の家」において、その様な人たちを保護するとともに警察、学校、家族などへ連絡するなどして、地域ぐるみで子どもなどの安全を守っていくボランティア活動です。
参加していただける人には「110番の家の旗」を渡しますので、自宅の玄関など、見えやすい場所に掲出してください。
活動の内容:
(1)子どもなどが犯罪などの被害に遭い、または、遭いそうになって助けを求めてきたときに、警察官が到着するまでの間の安全を確保する。
(2)事件・事故の発生などを認知したときに110番通報、学校、家族などへ連絡する。
(3)日常生活の中で、近所に子どもなどが被害に遭いそうな危険な箇所を発見した場合や、危険な状況などを聞いた場合に警察、学校などへ連絡する。
☆この活動に参加していただける人は防災安全課まで連絡ください「地域・子ども110番の家」の旗を渡します
☆これまで活動に参加いただいた人のうち、旗の交換や返却を希望される人も、防災安全課まで連絡ください
☆詳しくは市ホームページを確認ください
「天理市 110番の家 マニュアル」で検索

■特殊詐欺・SNS型投資・ロマンス詐欺被害防止に向けて
▼特殊詐欺の被害が拡大しています!
令和6年上半期における奈良県内の被害件数・被害額は、116件・約4億4,420万円でした。市内の被害件数・被害額は3件・530万円でした。
被害の多い手口:
・還付金詐欺市役所・税務署・年金事務所を装い、還付金名目にATMへ誘導し、振込送金させる
・架空請求詐欺パソコンを操作中、「ウイルスに感染」などの画面が表示され、電子マネーをだまし取られる
・オレオレ詐欺NTTや総合通信局などを装い、「電話が使用不能になる」といった電話があった後、警察官や検察官などが登場し、犯罪捜査などを名目に送金させる

▼SNS型投資・ロマンス詐欺の被害が急増中です!
令和6年上半期における奈良県内の被害件数・被害額は、155件・約20億円でした。
主な手口:
・インターネットなどで、著名人の名前や写真を悪用して嘘の投資話を持ちかけ、SNSに誘導し、投資に関するメッセージのやり取りを重ねて被害者を信用させ、投資金や手数料を名目に、ネットバンキングなどで送金させる
・SNSやマッチングアプリなどを通じて出会った被害者と、実際に直接会うことなくやりとりを続けることで恋愛感情や親近感を抱かせ、結婚資金などを名目として暗号資産の購入や架空の投資話を持ちかけ送金させる

▼被害防止のために
複数の情報源を確認したり、周囲の人に相談するなどして、「あまい話」「うまい話」に隠された悪意にだまされないよう注意ください。
奈良県警の防犯情報紙「やまとの安全」に関連記事がありますので、奈良県警ホームページやQRコードから確認ください。
「奈良県警 やまとの安全」で検索

問合わせ:天理警察署
【電話】62-0110

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU