高齢者人口の急速な増加に直面している本町において、サービスや支援を必要としている人々が、「地域包括ケアシステム」における「医療」「介護」「予防」「生活支援」「住まい」のネットワークとつながり、その人らしいくらしをいつまでも続けられる社会の実現をめざします。
本計画は、令和6年度から令和8年度までの3年間を期間として、生産年齢人口が減少し、団塊ジュニア世代が65歳以上となる令和22年を見据え、地域包括ケアシステムがより住民に浸透し、安心して高齢期を過ごすことができるように、地域包括ケアシステムの基幹となる地域包括支援センターの機能強化や、在宅医療と介護の連携の強化、認知症施策の充実をはかることをめざします。
■斑鳩町がめざす高齢社会像
(1)高齢期においてもさらに元気で活力あるまちづくり
(2)自分らしいくらしを送れる安心のまちづくり
(3)地域に根ざしたふれあい・助けあい・支えあいのまちづくり
■高齢者の人口推計等
斑鳩町の令和6年度以降の65歳以上(第1号被保険者)人口・要介護認定者の推計は左の表のとおりです。
今後も後期高齢者人口と要介護認定者は増加していく傾向にあり、それにあわせて介護サービスの需要やその費用も増加していくことが見込まれます。
65歳以上人口、要介護認定者等の推計
■計画の基本理念
誰もが、健やかに、住み慣れた環境で、生き生きとした生涯を送ることができるまちづくり
この計画は、介護保険の保険給付や介護予防などに関する介護保険事業計画と、自立生活の支援や生きがい対策なども含めた高齢者福祉計画をあわせ、総合的な事業計画として策定しました。
◇施策の目標・内容
基本理念の実現に向けて、次の6つの目標を設定しました。
1 社会参加と生きがいづくりの支援
(1)地域でのふれあい・交流の促進
(2)生涯学習・生涯スポーツの推進
(3)就労、ボランティア活動への参加の促進
(4)活動の場の提供
2 健康寿命の延伸をめざした健康づくり・介護予防の強化
(1)健康づくりの定着と疾病予防の強化
(2)介護予防・日常生活支援総合事業の充実
(3)要介護状態の改善・悪化防止をめざした介護予防サービス
3 心身の状態に応じた適切で効果的な介護サービスの提供
(1)介護予防と自立生活を支援する居宅サービス
(2)個人の生活と心身の状態をふまえた地域密着型サービスや施設サービス
(3)安心して支援・サービスを利用できる体制の構築
(4)介護人材の確保と資質の向上
(5)介護給付適正化事業
4 地域包括ケアシステムの深化・推進
(1)地域包括支援センターの機能強化と地域ケア会議の充実
(2)在宅医療・介護連携の推進
(3)高齢者の居住安定に係る施策の推進
(4)高齢者の権利擁護の推進
5 認知症になっても地域で安心して暮らせる支援体制の充実
(1)認知症に関する啓発の推進
(2)認知症予防の取組みの推進
(3)認知症ケア・認知症の人の介護者への支援の充実
(4)若年性認知症の人への支援と認知症バリアフリーの推進
6 住み慣れた環境での自立生活の支援
(1)生活支援体制整備の推進
(2)在宅での自立生活の支援・地域でのふれあいの推進
(3)外出の支援
(4)家族介護者に対する支援
(5)生活環境(住環境、都市環境)の整備
地域包括ケアシステム(イメージ)
問合せ:福祉課
【電話】内線126
<この記事についてアンケートにご協力ください。>