■予防接種を受け忘れていませんか?
MR(麻しん・風しん混合ワクチン)予防接種の助成(無料)期間をご確認下さい。
▽1期対象
お子さんが12月から24月に至るまでの間(2歳の誕生日前日まで)
▽2期対象
5歳児以上7歳未満で小学校入学前の一年間(小学校に入学する前の年の4月1日から入学する年の3月31日まで)
※平成30年4月2日~令和元年4月1日生まれのお子さんは、助成期間が令和7年3月31日までになります。母子健康手帳の予防接種記録をご確認下さい。
問合せ:子ども未来課
【電話】357-7454
■HPVワクチン任意接種費用助成
町では、HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)を任意(自費)接種した方への費用助成をしています。
▽対象者
次のすべてに該当する方
(1)令和4年4月1日時点で七ヶ浜町の住民である方
(2)これまでに定期接種でHPVワクチンを3回接種していない方
(3)高校2年生であった年度(17歳となる日の属する年度)から令和4年3月31日までの間に、HPVワクチンを任意(自費)で接種した方
(4)助成を受けようとする接種回数分について、HPVワクチンキャッチアップ接種を受けていない方
▽申請の際の持ち物
(1)接種記録がわかるもの(母子健康手帳など)
(2)接種時の領収書(3)助成金を受け取る口座の通帳(申請者本人名義のもの)
問合せ:子ども未来課
【電話】357-7454
■HPVワクチンのキャッチアップ接種
町では、HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)の積極的勧奨の差控えにより接種機会を逃した方に対し、従来の定期接種の対象年齢を超えて接種を行っています。助成期間が令和7年3月31日までとなります。接種が完了するまで半年ほどかかりますので、接種をご希望の方はお早めに接種をお願いします。
▽対象者
次のどちらも該当する方
(1)平成9年4月2日~平成19年4月1日までの間に生まれた女子
(2)これまでに定期接種でHPVワクチンを3回接種していない方
※予診票の再交付を希望の方は、接種記録がわかるもの(母子健康手帳など)をお持ち下さい。
問合せ:子ども未来課
【電話】357-7454
■就学援助と奨学資金
▽就学援助制度
経済的理由により、小学校、中学校への就学が困難と認められる児童生徒の保護者で援助を希望する方(町の援助要綱に該当される方が対象です)に対して、学用品費、給食費等の一部を町が助成します。
▽奨学資金の貸付
町では、学校教育法に規定する高等学校、高等専門学校、大学に在籍し、経済的理由により就学が困難な方に対し奨学資金の貸し付けを行っています。
問合せ:教育総務課
【電話】357-7440
または七ヶ浜町ウェブサイトをご覧下さい。
■子育てヒント帳
~夏に向け、トイレトレーニングにチャレンジ!~
薄着になるこの季節は、トイレトレーニングに最適な時期です。そこで今回はトレーニングのポイントを紹介します。
まずは、おもらしの経験をさせてみましょう。もらした時の不快を感じさせることがポイントです。その違和感(不快感)が、おしっこを意識することにつながります。取り替える時には、「おしっこ出たね」などの言葉をそえましょう。
次に、便座(おまる)に座らせてみましょう。おしっこが出なくてもいいので、定期的に座らせることがポイントです。偶然おしっこが出たことから排尿を学習し、トイレで、できるようになります。
排泄の自立は個人差があるので、あせらず、子どものペースに合わせ、楽しいトイレトレーニングにしましょう!
<この記事についてアンケートにご協力ください。>