市役所の代表番号は【電話】384-2111
■指定緊急避難場所の変更
大雨時などに指定緊急避難場所として使用していた株式会社AXISグリーン(上余田字千刈田508-1)について、同社からの申し出がありましたので、4月1日から指定緊急避難場所として使用できなくなります。
問合せ:防災安全課 防災係
【電話】724-7166
■名取市自転車用ヘルメット購入費補助金
自転車用ヘルメットの着用を促進し、交通事故などの被害軽減および交通安全意識向上のため、市内の登録店舗で対象のヘルメットを購入した人に対して、補助金を交付します。
対象者:市内在住者
補助率:1/2
補助上限額3,000円
期間:令和6年4月1日~令和7年3月10日
申請方法:窓口申請・電子申請(市ホームページ・市内の登録店舗で様式が受け取れます)
受付方式:先着順
問合せ:防災安全課 交通防犯係
【電話】724-7164
■防犯カメラの設置費用を補助します
安全で安心な地域の実現を目指し、防犯カメラの設置に係る経費の一部を補助します。
補助対象団体:町内会や防犯団体等の地域団体、商店会団体
防犯カメラ設置などの条件:次の要件を満たす防犯カメラが対象となります。
(1)街頭犯罪(不法投棄を除く)の発生の抑制を目的とするもの
(2)道路、公園などの公共空間を撮影するもの
(3)常時撮影が可能で、録画機能があり、特定の場所に5年間以上継続して設置
対象経費:
(1)防犯カメラを構成する機器の購入および設置工事費
(2)防犯カメラの設置を示す看板の購入および設置
補助率・補助限度額:補助対象経費の4分の3とし、防犯カメラ1台の設置につき、30万円を上限
※1団体2台まで
事前申請受付期間:4月1日(月)から5月31日(金)
申込み・問合せ:防災安全課 交通防犯係
【電話】724-7164
■高齢者世帯などのごみ出しを支援します
ごみを出すことが困難な高齢の人や障がいがある人などのために、市シルバー人材センターの「福祉・家事援助サービス事業」を利用しごみ出し支援を行った場合、利用料の2分の1を支援します。
対象世帯:次のいずれかに該当する人のみで構成される世帯が対象となります。
(1)申請時に満75歳以上の人
(2)介護保険の要支援2以上の認定を受けている人
(3)身体障害者手帳の1級もしくは2級の交付を受けている人
(4)療育手帳「A」もしくは「B」の交付を受けている人
(5)精神障害者保健福祉手帳の1級もしくは2級の交付を受けている人
申込手続き:支援を希望する場合、利用申請の手続きが必要です。申請内容を審査し利用決定をします。
詳しくは、クリーン対策課(市役所5階)までお問い合わせください。
問合せ:クリーン対策課 クリーン対策係
【電話】724-7161
■生ごみ堆肥化容器の購入費を補助します
補助対象:市内に在住し、次の要件をすべて満たす人(申し込みは1世帯1基まで)
●これから容器を購入する
●市が認定した容器を購入する販売店(市に販売店として登録したお店)から購入する
●令和6年度にこの補助事業で補助を受けていない
●容器を家庭で使用する
●購入した容器を適切に維持管理し、できた堆肥を有効に活用する
対象の生ごみ堆肥化容器:次のいずれかの方法で処理する容器で、市が認定した機種
●生ごみを微生物の活動で分解するもの
●電気を使用し、生ごみを微生物の活動で分解するもの
●電気を使用し、生ごみを熱により乾燥させるもの
補助金額:購入した金額(消費税抜きの価格)の2分の1で、上限は35,000円(100円未満の端数があるときは、その端数を切り捨てた金額)
補助台数:
●電気を使用しないもの10台(予定)
●電気を使用するもの35台(予定)
※先着順受け付け
申し込み方法:生ごみ堆肥化容器を購入する前に、補助申請の手続きが必要です。申請書に必要事項を記入・押印し、クリーン対策課(市役所5階)に直接持参するか、郵送してください。先着順に審査をした後、補助金交付の決定・不決定を通知します。
※申請書、応募要領および登録販売店・認定機種一覧表は、各地区の公民館またはクリーン対策課で配布しています。また市のホームページにも掲載しています。
申込期限:令和6年4月1日(月)~令和7年1月31日(金)
補助金の交付方法:補助金交付決定通知を受け取った後、希望する登録販売店にて、その販売価格で購入してください。補助金は購入後、購入者(補助決定者)からの請求により、補助決定者本人の銀行口座に振り込みます。
問合せ:クリーン対策課 クリーン対策係
【電話】724-7161
■ごみ集積所の設備設置などに対する補助金を新設します
ごみ集積所の鳥獣被害などを防ぎ、地域の環境衛生の向上を図るため、町内会などが維持管理するごみ集積所を対象に、ごみ集積所の設備設置に必要な経費の一部について補助金を交付します。
補助対象:
●ごみ収容設備の設置、改築、修繕
●ごみ集積ボックスの購入又は修繕
※土地の取得または賃借に要する経費、既存施設の解体、撤去に要する経費は補助対象外となります。
補助金額:補助対象経費の3分の2で、上限は10万円(千円未満の端数があるときは、その端数を切り捨てた金額)
補助申請の手続き:対象設備の購入、工事を行う前に、補助申請の手続きが必要です。
詳しくは、クリーン対策課(市役所5階)までお問い合わせください。
問合せ:クリーン対策課 クリーン対策係
【電話】724-7161
<この記事についてアンケートにご協力ください。>