文字サイズ
自治体の皆さまへ

名取市の防災教育 ~震災を風化させない!~

42/59

宮城県名取市

■閖上小中学校
閖上小中学校では、毎年津波や洪水を想定した避難訓練を実施しています。昨年度は、「余震」を想定した避難訓練を行いました。大きな地震の後は高い確率で余震が発生します。「余震が避難をしている最中に起こったら」という想定をして避難訓練を行いました。写真は、階段での一次避難の様子です。端に寄ってしゃがみ、手すりを掴んでいるところです。
また、地域合同避難訓練では、避難者受入れ、応急処置、テントやトイレの設営、発電機や投光器の稼働などを生徒が行い、地震発生時に防災リーダーとして活動できるよう準備をしています。写真は生徒がマンホールトイレを設置している様子です。防災教育では「あらゆる場面や状況を想定する」ということが大切です。普段から行っている避難訓練をもう一度見直し、より実態に合ったものに変えていくことで震災から学んだことを風化させないようにしています。

問合せ:学校教育課
【電話】724-7171

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU