文字サイズ
自治体の皆さまへ

学びのひろば

7/32

宮城県栗原市 クリエイティブ・コモンズ

【私たちの学校じまん】
■くりはら子どもの学び支援センター
◇くりはらの学びをサポート
今年度、市では「くりはら子どもの学び支援センター」を開設しました。このセンターは、教員経験のあるセンターの職員が、学校に登校していない、または、学級で過ごすことに不安を抱える児童・生徒それぞれの個性に応じた支援につなげていくことを目的にしています。
支援には、児童・生徒に学び支援センターへ来てもらい学習支援や居場所づくりを行う来所支援、学校や家庭で学習支援や相談活動を行う学校支援や家庭訪問等支援などがあります。内容や時間は、児童・生徒や保護者と相談しながら決めていきます。
この他にも、子育ての悩み相談にも対応するなど、より幅広い要望に応えられるセンターを目指しています。

【おらほの食育】
■見て見て!野菜の赤ちゃん
一迫保育所 主任 狩野 麻子(かの あさこ)
食べたい野菜を考えて、野菜の苗を植えた2歳児の子どもたち。真剣な表情で苗を植え、毎日水やりをしながら成長を見守っていました。緑色の小さなキュウリとトマトを見つけると「赤ちゃんキュウリだよ」、「こっちは、赤ちゃんトマト」、「大きくなったら、みんなで食べようね」と大喜び。
大きくなったキュウリを収穫すると「いい匂い」、「いっぱい食べようね」と、匂いを嗅いだり手触りを確かめたりしながら、宝物を運ぶようにして給食室へ持っていきました。収穫した2本のキュウリは薄切りにし、給食の時間にみんなでおいしく食べました。
次は、赤ちゃんトマトが真っ赤に色付く時を、心待ちにしている子どもたちです。

【つくってみらいん たべてみらいん】
◎ずんだばっと
※1人当たりの栄養価:213キロカロリー、たんぱく質7.7グラム、塩分0.4グラム

▽材料 4人分
・枝豆(むき身)…150グラム
・砂糖…大さじ3
・塩…小さじ3分の1
・小麦粉…160グラム
・水…80~100cc

▽つくり方
(1)ボールに小麦粉と水を入れ、手に粉が付かず耳たぶくらいのやわらかさになるまでこねる。
(2)(1)にラップまたは、ぬれ布巾を掛けて、2~3時間寝かせる。
(3)枝豆はゆでて、薄皮をむく。
(4)(3)を粗めに刻み、すり鉢やミキサーですりつぶす。
(5)(4)に砂糖、塩を加えて混ぜ、ずんだあんにする。
(6)鍋に湯を沸かしておく。
(7)(2)をこね返して形を整える。分量外の水で手をぬらしてこね返した(2)を摘み取り、薄く引き伸ばしてから(6)の中に入れてゆでる。
(8)(7)が浮いてきたら、ざるにあげて湯切りする。
(9)(5)と(8)をあえる。

▽ポイント
・生地をこねる時の水の量は、粉の質や気温によって加減する。
・ゆでたはっとは、水っぽくならないように湯切りをしっかりと行う。

[献立作成者]食生活改善推進員 築館分会 後藤 すづ子(ごとう すづこ)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU