文字サイズ
自治体の皆さまへ

防災マップで災害対策を!

5/32

宮城県角田市

令和6年3月に水害編と土砂災害編を1冊にまとめた防災マップの改訂版を作成し、5月に全戸配布しました。改訂版では、令和3年5月改正の「避難情報に関するガイドライン」などの新しい情報を反映しました。いつ起こるかわからない災害に備えて、防災マップを活用しながら災害対策を行いましょう。

防災マップは市ホームページにも掲載しています。
「角田市 防災マップ」で検索してください。

◆Web版も作成しました!
Web版では、住所・地点検索などの機能により詳細な確認ができます。検索した地点をクリックすると、その地点の浸水想定深などが、一目で把握できます。

◆マイ・タイムラインを作ろう
マイ・タイムラインとは、災害が発生した場合に「いつ」「何をするのか」をあらかじめ決め、いざという時の避難行動に役立てるものです。
防災マップにはマイ・タイムラインを作成するために必要な情報がそろっています。実際にマイ・タイムラインを作成しましょう。

▽STEP1 地図を見ながら、自宅周辺の災害リスクを確認する
自分の住む地域では、どの程度の浸水や土砂災害が想定されているのかを確認しましょう。(防災マップ19ページ以降に掲載)

▽STEP2 避難する場所を決める
市の指定避難所のほかに、以下の手段も有効です。(防災マップ6ページに掲載)
・立ち退き避難…安全な地域にある親戚や知人宅、ホテルへの避難
・垂直避難…自宅の2階以上など、自宅のより高い場所で安全を確保する

▽STEP3 警戒レベルを見ながら、避難を始めるタイミングを決める
「住民がとるべき行動」を参考に、避難を始めるタイミングと情報の入手方法を決めましょう。(防災マップ9~12ページに掲載)

▽STEP4 実際にマイ・タイムラインを記入してみる
Step1から3までを考えたら、記入例を参考にしながら実際にマイ・タイムラインを記入してみましょう。(防災マップ13~14ページに掲載)

▽STEP5 完成したマイ・タイムラインを活用しよう
地区の防災訓練などでマイ・タイムラインを確認しながら行動しましょう。また、常日頃から見直しを行い、いざという時の避難行動に役立てましょう。

[!]避難に必要な非常持出品の準備をしておきましょう!
いざという時にすぐに持ち出せるようリュックなどに準備しておきましょう。(防災マップ15ページに掲載)

◆令和6年度 角田市総合防災訓練
今年度は水害を想定した総合防災訓練を桜地区で実施します。桜地区以外の人も、災害への備えを再度ご確認ください。
日時:8月25日(日)午前8時~11時15分
避難所等:桜小学校、総合保健福祉センター、ホーチキ宮城事業所
内容:
『桜地区を対象に実施』
訓練当日の午前8時にサイレンが鳴ります。訓練当日は以下の(1)~(3)の流れで進みます。
(1)午前8時~9時 各行政区独自の防災訓練
(2)午前9時~9時40分 避難訓練(区公民館から各避難所等へ避難)
※1区は総合保健福祉センター、2~7区は桜小学校、8区はホーチキ宮城事業所へ避難してください。
(3)午前9時40分~11時15分 総合防災訓練(桜小学校)

『全地区を対象に実施』
午前8時30分と9時15分に「情報伝達訓練」として市内全域を対象に緊急速報メールを配信します。(携帯電話などが鳴ります)

問合せ:防災安全課
(【電話】63-2123)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU