■地震への備えを進めよう!
令和6年8月8日(木)午後4時42分、日向灘を震源とする地震が発生し、日南市で震度6弱などを観測しました。「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」が初めて発表されるなど、地震のリスクが高まっています。
一人ひとりが危機意識を高め、地震への備えをより一層強化していきましょう。
■すぐにできること
※県広報2024年4月号“令和6年能登半島地震”の記事もぜひチェックしてください。
◇連絡方法や避難場所を家族で話し合いましょう
家族が離ればなれになったときの連絡方法や避難場所を事前に確認しておきましょう。大規模な災害が起きると電話やメールなどはつながりにくくなります。
◇一人ひとりの役割を決めましょう
災害が発生したときの役割を決めておきましょう。高齢者や乳幼児がいる場合は、保護する役割の人も決めておきましょう。
◇家や地域の危険箇所を把握しましょう
自分の住んでいる家や地域は、どんな災害が起こりやすいかを知っておきましょう。津波、浸水、土砂崩れなど場所によって注意する災害はさまざまです。
◇非常持出品・備蓄品をチェックしましょう
家族構成を考えながら必要なものがそろっているか確認しましょう。また、保存状態や使用期限を定期的にチェックし、必要に応じて交換しましょう(ローリングストック法)。
※ローリングストック法については県広報2023年8月号に詳細を掲載
■木造住宅について
◇木造住宅の地震後の安全チェック方法
木造戸建て住宅について、居住者がご自身で住宅の状況を確認・判定する方法を県ホームページで紹介しています。
◇木造住宅耐震化支援事業
県では、木造住宅の耐震化を行う方へ補助などの支援を行っています。ワンストップ相談できる窓口を設置していますので、お気軽にご相談ください。
【電話】0985-82-6001
(委託先:宮崎県建築住宅センター)
窓口開設時間:9時から16時30分の間
※土・日、国民の祝日に関する法律に規定する休日を除く
※県広報2024年6月号に詳細を掲載
■災害情報の収集について
地震関連の情報は県公式SNSでも発信しています。
広報紙の表紙に掲載している2次元コードを読み取って、災害対策にお役立てください。
※詳しくは本紙をご覧ください。
お問い合わせ:
・危機管理課
【電話】0985-26-7618
・建築住宅課
【電話】0985-26-7196
<この記事についてアンケートにご協力ください。>