文字サイズ
自治体の皆さまへ

飯野小・中・高連携事業

8/29

宮崎県えびの市

飯野小・中・高連携事業は、平成20年度から始まり、令和6年度で、17年目を迎えました。全国的に見ても、3種の学校が連携するのは極めて異例です。
年間2回、3校の職員が一堂に会する「小中高合同研究会」が行われ、新型コロナウイルス感染症が蔓延した時期もオンラインで会議を継続していました。
「知の向上部会」、「体の向上部会」、「徳の向上部会」の3つに分かれて、さまざまな企画を考え、実践しています。

■知の向上部会
飯野中学校が中心となって活動している「知の向上部会」では、国語・社会・算数数学・理科・英語に分かれて、各教科の学習内容に応じた研究テーマを設け活動してきました。夏休みには、小中高社会科ワークショップを開催し、共通のテーマで一緒に学習しました。また、飯野文字力向上コンテストや飯野算数・数学コンテストを実施時期をそろえて取り組んでいます。

■体の向上部会
飯野小学校が中心となって活動している「体の向上部会」では、健康づくり・食育・体力向上の3つの研究班に分かれ、保護者へのアンケート調査や、家庭学習における交流、小高での田植え・稲刈りを計画的に行っています。

■徳の向上部会
飯野高校が中心となって活動している「徳の向上部会」では、年に2回朝のあいさつ運動を実施しています。また、学校周辺のクリーンアップ作戦も毎年実施しています。いずれも生徒たちの豊かな人間性を育む機会となっています。
今後は、道徳教育の連携の可能性を探りながら、心の教育や人権教育にも活動の幅を広げていければと考えています。

■飯野小・中・高で連携した活動
令和5年度の飯野小・中・高連携事業の活動を紹介します。

▽ようこそ先輩
夏休み中の登校日に、飯野小学校を卒業した飯野中学校、飯野高校の代表生徒が、それぞれの学校生活について、5・6年生に紹介しています。

▽LGBTQの授業
高校の探究活動で学んだLGBTQに関する学びを、飯野小学校の5年生に授業をしています。

▽お弁当作り講習会
高校の充実した調理施設を利用して、生活文化科2年生と中学2年生が、一緒にお弁当を調理しています。

▽門松作り
地域の人たちと小・中・高のPTAが協力して、門松を作成しています。新聞等でもたびたび紹介されています。

▽子どもサミット
夏休み期間に行われている3校の児童会・生徒会役員が集う集会。高校生が進行し、小・中学生の意見を集約します。

▽いいのっ子アートスクール
飯野高校の美術部が中心となって、小学生の創作活動の手助けをしています。

▽ひなた場
高校生が、人生グラフの説明をしたり、中学生からの質問に答えたりと、中学生の悩みと向き合っています。

▽グローカル成果発表会
飯野地区の連携を含むえびの市の小・中・高一貫教育の集大成となるのが「グローカル学習成果発表会」です。小・中学校で学んだ「えびの学」で培った探究心をさらに深め、「地域貢献活動」、「地域探究活動」、「地域支援活動」として実践しています。
12年間の小・中・高一貫教育を経験した卒業生の中には九州大学への進学者2人、大分大学医学部への進学者1人をはじめ、多数の国公立・私立大学への進学者を育んでいます。また、大学や専門学校を卒業後、就職先としてえびの市内を選ぶ生徒も増えています。
今後も、えびの市の学校教育ビジョンである「ふるさと『えびの』に誇りをもち、未来を切り拓く『人財』の育成」を目指して、えびの市内の小・中・高のさらなる連携を進めていきます。

お問い合わせ:宮崎県立飯野高等学校
【電話】33-0300

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU