■「障害者控除対象者認定書」交付のお知らせ
障害者手帳を持っていない65歳以上の高齢者でも、町が発行する「障害者控除対象者認定書」を確定申告の際に添付することで、所得税と町・県民税の障害者控除を受けられる場合があります。対象者は、障害の程度が障害者に準ずるものとして町の要介護認定を受けている人や、要介護認定を受けていない場合でも、町の調査の結果、おおむね6カ月以上寝たきりの状態で、食事・排便などの日常生活に支障があると認められる人です。認定書の交付には申請が必要となりますので、介護高齢者係で手続きを行ってください。
※所得税および町・県民税が非課税の人は申請する必要はありません。
※要介護認定を受けている人が一律に障害者控除の対象者となるわけではありません。
お問い合わせ:高齢者支援課 介護高齢者係
【電話】52-9062
■高齢者のおむつ代の医療費控除に係る「おむつ使用証明書」交付のお知らせ
おむつ代は、通常医療費控除の対象にはなりませんが、要介護認定を受けている人で、傷病によりおおむね6カ月以上寝たきりの状態であり、医師による治療のもとで使用が必要であると認められる場合には、確定申告などで医療費として申告することができます。その場合、「医療費控除の明細書」とともに「おむつ使用証明書」もしくは「おむつ代に係る医療費控除確認書」を提出する必要があります。どちらの書類が必要となるかは、おむつ代の申告がはじめてか2年目以降かで決まります。
○おむつ代の医療費控除の申告がはじめての人
「おむつ使用証明書」を医師が記載しますので、かかりつけの医療機関に様式を渡してください。様式は、高齢者支援課にあります。
○おむつ代の医療費控除の申告が2年目以降の人
医師による「おむつ使用証明書」の代わりに、町が保有する介護保険要介護・要支援認定に関する主治医意見書において交付要件を満たす人に対して町が交付します。交付を希望する人は、高齢者支援課介護高齢者係に申請してください。
お問い合わせ:高齢者支援課 介護高齢者係
【電話】52-9062
■寒くなったら水道管の凍結にご注意ください
○凍結に注意
気温が氷点下4℃以下になると、水道が凍結しやすくなります。屋外や北側で日が当たらない場所にある水道管、露出している水道管などは特に注意が必要です。自宅の水道は大丈夫ですか?天気予報に注意して、水道管を凍結から守りましょう。
○凍結を防止するには
・少しだけ水を出しておく
水道代よりも水道管が破損して修理する方がお金がかかります。
・水道管に保温材(布や毛布でも代用可)を巻き、その上からビニールテープなどを巻く。
布や毛布が濡れると逆効果になるので注意してください。
○凍結で水が出ないときは
・自然に溶けるまで待つ。
・凍った箇所にタオルなどを巻き付け、ぬるま湯をゆっくりとかける。
※熱湯をかけると水道管が破裂する可能性があります。
・ドライヤーの温風を当てる。
○水道管が破裂したら
メーターボックス内の止水栓を閉めて、町指定給水装置工事事業者に修繕を依頼してください。
※町内給水装置工事事業者は町公式サイトをご参照ください。
お問い合わせ:環境水道課 上水道係
【電話】52-9081
■「KODON Labo~こどもがつくるせかい~」を開催します
町では、町営五本松団地跡地に、暮らしの魅力を高めるための新しい拠点を創ろうと「交流拠点施設整備事業」に取り組んでいます。町民の意見やアイデアを大切にするため、町民や商工会の皆さんとワークショップを行い、話し合いを重ねてきました。本年度は、暫定的に跡地を活用するため、これまでのワークショップに参加した町民有志によるイベントの企画立案が行われています。
今回は、子どもを中心に、子どもがやってみたいことにチャレンジできる場として「KODON Labo~こどもがつくるせかい~」というイベントを企画しました。子どもが店長として出店する「こどもの商店街」や子どもが特技を披露する「まちパフォ!」といった楽しい企画が盛りだくさん。入場は無料です。たくさんのご来場をお待ちしています!
日時:2月10日(土)正午~午後3時
場所:町営五本松団地跡地
※荒天などの場合は町多目的スポーツセンター
内容:
・「こどもの商店街」
公募で集まった子ども店長が自ら「考え・作り・売る」商品の販売コーナー
・「まちパフォ!」
子どもが特技を披露するコーナー
その他、絵本の読み聞かせや体操、押し花などの体験ワークショップも開催します。
お問い合わせ:KODON Labo事務局(企画商工課 五本松交流拠点施設推進室)
【電話】52-1120
■「殿岡生活改善センター」を利用してみませんか?
4月1日から来年3月末までの殿岡生活改善センターの利用予約を1月22日から受け付けます。
「殿岡生活改善センター」には、農畜産物などの加工を行うための機械や食品保存のための真空包装機が設置してあり、手作りのみそ、めんつゆや郷土菓子などを作ることができます。機械の使い方は施設指導員が教えますので、安心してご利用ください。
注意事項:
(1)みそ加工は6人以上、めんつゆ作りは4人以上のグループで利用してください。
(2)殿岡生活改善センターで加工したものは販売できません。
利用時間:午前8時30分~正午、午後1時~4時30分
休館日:土曜・日曜・祝日、年末年始
場所:三股町大字餅原1011番地5
お問い合わせ:
殿岡生活改善センター【電話】52-7234
農業振興課農政企画係【電話】52-9086
■配偶者や恋人などからの暴力に関する相談窓口
相談は無料、秘密は厳守します。
・DV相談ナビ
【電話】#8008
・宮崎県女性相談所(配偶者暴力相談支援センター)
【電話】0985-22-3858
・警察安全相談室
【電話】#9110
・県男女共同参画センター相談室
【電話】0985-60-1822
・女性の人権ホットライン(法務省)
【電話】0570-070-810
・性暴力被害者支援センター さぽーとねっと宮崎
【電話】0985-38-8300
・町女性相談所
【電話】52-0999
・町役場総務課行政係
【電話】52-1112
※緊急時は迷わず110番へ
<この記事についてアンケートにご協力ください。>