市内九つの事業所では、相談支援専門員が活動しており、障がい分野の幅広い相談を受けたり、福祉サービスなどの利用を希望される方のお手伝いをしたりしています。支援の輪を広げるために、一人で悩まず、相談してみませんか。
■「相談支援」とは
障がいのある方やそのご家族などの心配事、困り事の相談に応じ、一緒に解決を目指していくものです。主に必要な情報の提供や助言、関係機関との調整、福祉サービスの利用に伴う支援を行います。また、必要に応じて、行政機関や、サービス提供事業所、病院などとも話し合います。
■「相談支援専門員」とは
福祉の仕事を経験し、必要な勉強をした専門員です。中立の立場で、子どもから大人まで幅広く相談支援を実施しています。
■障がいについて、このような「悩み」や「疑問」はありませんか?
・障害年金や障害者手帳の手続きができるか知りたい。
・精神的な悩みで体の調子が悪いが、どうしてよいか分からない。
・料理や掃除がうまくいかない。など
その他にも、お困り事や心配事はたくさんあると思います。相談支援専門員にご相談ください。
◇支援事例の紹介
障がいのある子ども(5歳)の将来が心配
≪支援例≫
相談支援専門員のサポートを受けながら、未就学児に療育支援を行う福祉サービスの利用をスタート。
家族、相談支援専門員、福祉サービス事業所などで子育て応援団を結成。
◇安心4ステップ
STEP 01 まずは相談支援専門員にお電話ください。
STEP 02 お話をお聞きします。
STEP 03 一緒に解決方法を考えます。
STEP 04 支援がスタートします。
■必要な方へ支援の輪が届きますように
生きている中で、人との関わりや仕事のことなど、うまく人生を歩いている人は少ないと感じています。大半が、何かの壁にぶつかり、失敗を繰り返しながらも成功し、その喜びを感じながら日々生活していると思います。
しかしながら、誰もが何かにつまずいたときに、相談したり、SOSを出したりして、困り事を解決できるとは限りません。誰に話をしてよいか分からずに、悩みを抱えたまま日々を過ごされている方は多いのではないでしょうか。そのようなときに、私たち「相談支援専門員」の存在がありますので、ぜひ、ご相談ください。
本人の価値観を大切にするために、どのような場所で誰と生活をして、どんな仕事をして、大切にしていきたいことは何なのか、お話をお聴きして確認していきます。これからの暮らしを一緒に考え、共に悩み、喜びを共有できたらと思っています。
また「相談支援専門員」は、障がい者・児を支援する仕事の中では、比較的新しい職業です。あなたも障がいのある方を支える「相談支援専門員」になって、私たちと一緒に活動してみませんか。お待ちしています。
問い合わせ:日南市地域自立支援協議会そうだん部会 長吉村広宣
(事務局日南市福祉課内)
■市内9カ所の「相談支援事業所」で皆さまの支援にあたっています。
行政機関から指定を受けた法人が運営する相談窓口です。秘密厳守のため安心です。
・相談支援事業所 「すみれ」
日南市中央通1丁目1番地2【電話】23-1191
・相談支援事業所 つぼみ
日南市大字星倉50番地【電話】27-3136
・相談支援事業所 くるむ
日南市大字星倉154番地3【電話】27-3322
・地域活動支援センター 「和(なご)み」
日南市大字風田3861番地【電話】31-0567
・そうだんサポートセンター なみ
日南市大字風田3585番地【電話】23-5336
・障がい者相談支援事業所 むすび
日南市大字戸高1056番地【電話】23-0077
・愛泉会日南病院特定相談支援事業所 うみがめ
日南市大字風田3649番地2【電話】23-3131
※主に重度の肢体不自由と重度の知的障がいが重複している方が対象です。
・相談支援センター すまいるしーど
日南市油津1丁目4番21号【電話】55-5001
・相談サポートセンター 北郷の里
日南市北郷町大藤甲3655番地【電話】55-3322
問い合わせ:福祉課
【電話】31-1130
<この記事についてアンケートにご協力ください。>