文字サイズ
自治体の皆さまへ

災害に備えて「防災の日・防災週間」

1/49

富山県射水市

9月1日は「防災の日」
8月30日から9月5日は「防災週間」
近年、毎年のように地震や風水害による大きな被害が全国で発生しています。災害はいつ・どこで起きるかわかりません。「防災の日」「防災週間」に向けて今一度、災害に対する意識を高め、災害に備えましょう。

■大雨災害に備えて
◆住宅の備え
・浸水が想定される区域の把握
・家具の設置場所の見直し→電気製品など水に濡れてはいけないものは高い場所に置くなど
・浸水の予防
例…家の基礎を高くする、防水性の塀で家を囲む、土のうや吸水式土のうを設置するなど
※土のう・吸水式土のうがない場合には、大きなごみ袋を2枚重ねそこに水を入れたものを用意する。

◆日頃の備え
▽家族との防災会議
(1)ハザードマップを活用しよう。→その地区の災害リスクの把握と避難行動について事前に決めておく。
(2)複数の避難場所・避難ルートを決めておきましょう。→大雨災害時は、想定している避難経路が浸水し、通れない場合もあります。
(3)側溝や雨どいをこまめに掃除しましょう。
(4)非常用持出品の用意→リュックなどにまとめておき、避難の際すぐ持ち出せるように準備しましょう。

▽非常用持出品リスト
・飲料水
・貴重品
・食料
・救急用品
・ラジオ
・携帯電話
・タオル
・常備薬
・衛生用品(生理用品、紙おむつ等)
・スリッパ
・懐中電灯
など

■東京大学特任教授 片田敏孝氏が提唱する[災害から命を守る「避難3原則」]
◇原則1「想定にとらわれるな」
相手は、自然です。予想を超えて襲ってくることも考えられます。

◇原則2「その状況下で最善を尽くせ」
ここまでくれば大丈夫。もう安心。ではなく、今やれる最善の行動をとりましょう。

◇原則3「率先避難者たれ」
一人が逃げればまわりも同調し後に続きます。率先避難者になり、多くの人を助けましょう。
ぜひ、『釜石の奇跡』と調べてみてください!

■避難する際に、知っておくべき5つのポイント
災害時には、危険な場所にいる人は避難することが原則です。市から発令される避難情報をふまえて「自らの命は自ら守る」意識を持ち適切
な避難行動をとりましょう。
(1)避難とは「難」を「避」けること。安全な場所にいる人まで避難場所に行く必要はありません。
(2)コミュニティセンターや小中学校だけでなく、安全な親戚・知人宅への避難も考えましょう。
(3)火の元の確認、戸締り、ブレーカーを落としてから避難を始めましょう。
(4)災害時には、避難場所の開設状況等を市の防災行政無線や市ホームページなどで確認してください。
(5)豪雨時の屋外での移動は車も含め危険です。車中泊する場合などには浸水しないよう周囲の状況を十分確認してください。

■防災行政無線などによる情報伝達試験について
消防庁の全国瞬時警報システム(Jアラート)から発信される情報を伝達する試験が実施されます。なお、実災害などが発生した場合は中止となります。
日時:8月28日(水)午前11時頃
伝達方法:市内全ての屋外拡声子局、戸別受信機からの試験放送、市メール配信サービス、災害情報ポータルサイトなど
・放送内容:
♪上りチャイム♪
「これはJアラートのテストです。」(3回繰り返し)
「こちらは射水市です。」
♪下りチャイム♪
※国民保護ポータルサイトでは実際のサイレン音を聞くことができます。

◇聞き逃しテレフォンサービス
防災行政無線の放送が聞こえなかった場合には、下記の電話番号に電話してください。
再度放送を聞くことができます。

【電話】51-6500

■県民一斉防災訓練〜シェイクアウトとやま〜
県民一斉防災訓練は、地震発生直後の安全確保行動を身に着けるための訓練で、身を守るための行動を3段階に分けて行います。市民の皆さんも自宅や職場などで参加してみましょう。
日時:9月2日(月)午前10時
実施内容:それぞれの場所で合図にあわせて、安全行動
(1)まず低く
(2)頭を守り
(3)動かない
を実施します。(約1分間)
参加方法:参加する団体は、事前登録をお願いします。詳しくは、「日本シェイクアウト提唱会議」のホームぺージ(二次元コード参照)にアクセスまたは、市ホームページに掲載のチラシをご覧ください。(二次元コードは本紙またはPDF版を参照してください。)

■防災情報などの受信について
市公式LINE・メール配信サービスでは、防災情報、気象警報のほか災害時の避難情報などを配信しています。簡単な手続きで登録できますので、ぜひご利用ください。

◇市公式LINE
・登録方法((1)or(2))
(1)右上の二次元コードを読み取り、友だちとして追加する。(二次元コードは本紙またはPDF版を参照してください。)
(2)ID検索画面で「@imizu_city」と入力し、友だちとして追加する。

◇メール配信サービス
・登録方法((1)→(3))
(1)右上の二次元コードを読み込み、空メールを送信(二次元コードは本紙またはPDF版を参照してください。)
(2)「仮登録のお知らせメール」から、登録画面に進み、希望する情報を選択して、登録ボタンをクリックする。
(3)登録完了のメールが届いたら、登録終了です。

問い合わせ先:防災・資産管理課防災危機管理班
【電話】51-6632

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU