文字サイズ
自治体の皆さまへ

魅力発見! おやべ職場探訪 第(47)回

20/32

富山県小矢部市

■みのわ窯業株式会社
◇雨にも雪にも負けない製品で安心と快適さを届けます
みのわ窯業株式会社は、昭和30年に蓑輪製瓦有限会社として設立。古くから良質の粘土が採れる蓑輪の地で創業し、約70年の歴史を持つ富山県内で唯一の瓦を製造する会社。機械による大量生産を行う一方で、手づくりにこだわった伝統的な工法を守り続ける老舗企業です。
みのわ窯業の製品といえば、おやべブランドにも認定されている「みのわツイン瓦」。テレビコマーシャルでは「どうせんどめも、ひっかけも♪」のフレーズが印象的で、聞き覚えのある方が多数いらっしゃるのではないでしょうか。
ツイン瓦の名前の由来について伺うと、下地に瓦を固定する際、従来工法としての「銅線止め」と近年では主流となった「釘打ち」の二通りの施工方法が可能であることや、雨漏りを防ぐ「逆水止め」と呼ばれる構造が二重に施されていることがその理由。
さらに製品の特長について伺ったところ興味深かったのは、その規格について。一般的な製品の規格である「53判」に比べて一回り大きい「49判」を採用しており、結露しにくく、割れにくいのがツイン瓦。独自の基準により生産された製品は、品質試験でJIS規格の2倍近い耐久性が実証されており、積雪量が多い北陸地方で広く普及しています。
また、新しい取組として、瓦の高い保湿性と吸水性に着目した「瓦チップ」を製品化。各種外構事に使用することで雑草の成長やヒートアイランド現象を抑制する効果があるとのこと。チップの材料は規格外品の瓦を再利用したものであることから、SDGsの推進に寄与する取組ですとご紹介いただきました。
伝統文化である瓦づくりをとおして瓦屋根が織りなす景観を守り続けるとともに、新しい取組により瓦の可能性を広げるチャレンジを続けるみのわ窯業は、採用にも力を入れているとのこと。瓦の奥深さに興味をもったあなたの挑戦を待っています。

◇働く人に聞きました
若林(わかばやし)信治(しんじ)さん(平成11年入社)
屋根瓦の製造工程は、土の配合・成型(プレス)・乾燥・釉薬掛け・焼成・選別などがありますが、私は主にプレスと焼成・選別を担当しています。この仕事に従事して24年になりますが、土は自然のものなので同じ品質の製品を量産することがいまだに難しく、日々勉強の毎日です。これからも自然の恩恵に感謝し、北陸の風土に合った雪に強く、施工のしやすい屋根瓦を生産できるように精進していきたいと思います。

◇うちの会社の強み
その1…北陸の気候に合ったものづくりで、需要にマッチした製品供給ができること。
その2…伝統的な工法によりオーダーメイドに対応することが可能で、特色ある施工ができること

◇事業所データ
事業所名:みのわ窯業株式会社
設立:昭和30年
業種:かわら製造業
住所:蓑輪4888
【電話】61-2572

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU