助成対象期間:10月1日(火)〜令和7年1月31日(金)
予防接種は、病気の発症や重症化の予防に有効です。効果が出るまで2週間程度かかりますので、早めに予防接種を受けましょう。子どもや妊婦、高齢者などの対象者には接種費用の助成を行っています。小学生以上の対象者には、公費負担で接種を受けるための予診票または接種券を郵送しますので、ご活用ください。
対象:接種当日、氷見市に住民登録がある(1)~(3)の人
▼インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症
(1)高齢者
・65歳以上の人
・60歳以上65歳未満で心臓、じん臓もしくは呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害のある人(身体障害者手帳1級相当)
▼インフルエンザ
(2)小・中学生、高校生相当
(3)妊婦
◎未就学児(生後6か月以上)は、県から助成を受けられます。
※詳しくは、県ホームページまたは県厚生部健康対策室感染症対策課(【電話】076-444-5591)でご確認ください。
◆予防接種の受け方
(1)医療機関を決める
接種する医療機関を決める。(下表「市内指定医療機関」参照)
※医療機関によっては予約が必要ですので直接お問い合わせください。
※入院・入所などで市内指定医療機関での接種が難しい場合は、接種前に必ず健康課にご相談ください。
↓
(2)受診する
接種費用:
●高齢者
新型コロナ 2,100円・インフルエンザ 1,500円(一部自己負担分)
※各1回まで
●高齢者以外
医療機関によって異なりますので、直接お問い合わせください。
※1回の接種につき上限3,000円を助成します。
※小学生は2回、中学生以上は1回まで助成します。
持ち物:
●高齢者
本人確認書類(マイナンバーカードなど)、予診票
●小・中学生、高校生相当
子ども医療費受給資格証またはひとり親家庭等医療費受給資格証、母子健康手帳、氷見市子ども及び妊婦インフルエンザ予防接種券
●妊婦
母子健康手帳、本人確認書類(マイナンバーカードなど)、氷見市子ども及び妊婦インフルエンザ予防接種券
↓
(3)接種を受ける
予診票(対象者に応じたもの)に必要事項を記入し、医療機関に提出してください。医師が診察のうえ、接種します。
※市の公費負担の対象者は左記の予診票または接種券を必ずお持ちください。忘れた場合、接種費用が全額自己負担になります。
■市内指定医療機関
〇:対象
問合せ:健康課
【電話】74-8062
<この記事についてアンケートにご協力ください。>