■手話講習会受講者募集 手話を学ぼう!手話で話そう!
厚生労働省手話奉仕員養成カリキュラムに沿って手話を学べます。
※新カリキュラム・新テキストでの講座
とき:5月9日(木)~12月5日(木)
※毎週木曜日19:00~21:00
※全36回中、4回程度特別講義あり
(土曜日開催 18:00~21:00)
ところ:市民交流プラザ 3階研修室2
対象:市内在住または在勤している小学生以上の方
※小・中学生は保護者送迎、小学生は保護者も受講
定員:20人程度(先着順)
受講料:無料
※教材費は実費負担(4,290円)
申込:右記QRコードから(※本紙参照)
(4月1日(月)~12日(金)まで)
問合せ:市社会福祉協議会
【電話】475-7004
■「孫とおでかけ支援事業」をご利用ください!
祖父母と孫(ひ孫)が対象施設を一緒に訪れると、入館料が無料になる「孫とおでかけ支援事業」を実施しています。
対象者:一緒に入館される祖父母と孫・ひ孫
※祖父母は、富山県内在住の方に限る
※孫については、居住地・年齢の制限なし
対象施設:対象施設については、市HPでご確認ください
※令和6年4月から朝日町も対象に加わりました。
利用方法:入館の際に申請書をご記入ください。
問合せ:子育て応援課
【電話】475-1489
■後期高齢者人間ドック助成
指定医療機関で人間ドックを受診する後期高齢者医療被保険者の方に、費用の半分(上限15,000円)が助成されます。助成要件や手続き方法は、県後期高齢者医療広域連合HPでご確認ください
問合せ:
医療保健課【電話】475-1339
県後期高齢者医療広域連合【電話】465-7504
■奨学生・就学支援生を募集
申込期間:6月3日(月)~14日(金)
※保護者の所得状況などによっては対象外となります。
※申込用紙は窓口で配布します。また、市HPからダウンロードできます
●令和6年度奨学生
経済的な事由によって修学が困難な方に、奨学資金を給与・貸与します。
▼給与
▽応募要件((1)~(5)全て)
(1)大学院、大学、短大、専修学校の専門課程、高等専門学校(第4・第5学年に限る)、高等学校の専攻科に在学する方
(2)市内に住所を有する世帯に属する方
(3)学業成績または教科以外で大変優れた成果を収めた方
(4)学資の支払いが困難な方または世帯
(5)出身学校長または在学する学校長の推薦がある方
▽給与額(※返還の必要無し)
・県内大学など 月額20,000円
・県外大学など 月額40,000円
▼貸与
▽応募要件((1)~(6)全て)
(1)大学、短大、専修学校の専門課程、高等専門学校、高等学校の専攻科に在学する方
(2)市内に住所を有する世帯に属する方
(3)学資の支払いが困難な方または世帯
(4)修学の意欲がある方
(5)健康で品行方正かつ学業成績が優秀な方
(6)出身学校長または在学する学校長の推薦がある方
▽貸与額(※返還の必要有り)
・県内大学など 月額20,000円
・県外大学など 月額40,000円
●令和6年度高校生就学支援生
経済的な事由によって就学が困難な方に対し、就学支援金を給与します。
▽応募要件((1)~(6)全て)
(1)高等学校、高等専門学校(第1~第3学年まで)、高等専修学校、中等教育学校の後期課程に在学する方
(2)市内に住所を有する世帯に属する方
(3)就学の意欲がある方
(4)学業成績又は教科以外で大変優れた成果を収めた方
(5)学資の支払いが困難な方又は世帯
(6)出身学校長又は在学する学校長の推薦がある方
▽給与額(※返還の必要無し)
年額200,000円
問合せ:教育総務課
【電話】475-1479
■物価高騰重点支援給付金(住民税均等割のみ課税世帯、子育て世帯への加算)
●住民税均等割のみ課税世帯
1世帯あたり10万円を給付します。
▽対象世帯
基準日(令和5年12月1日)時点で、世帯全員が令和5年度住民税均等割のみ課税者である世帯、または令和5年度住民税均等割のみ課税者と令和5年度住民税均等割非課税者で構成される世帯
※住民税均等割課税者の扶養親族等のみで構成する世帯を除く
▽申請方法
該当世帯には支給要件確認書、受給資格をお持ちの可能性がある世帯には申請書を送付しました。
※給付時期など詳細は、市HPをご覧ください
●子育て世帯(物価高騰重点支援給付金対象世帯)への加算18歳以下の児童1人あたり5万円を給付します。
▽対象世帯
物価高騰重点支援給付金の対象世帯のうち、基準日(令和5年12月1日)時点で、給付対象者と同一世帯である18歳以下の児童がいる世帯
※令和5年12月2日以降に出生した新生児、別世帯に扶養している児童がいる世帯についても対象となります。
▽申請方法
該当世帯には支給案内、受給資格をお持ちの可能性がある世帯には申請書を4月に送付します。申請書が届かない場合でも対象となる可能性がありますので、お問合せください。
※給付時期など詳細は、市HPをご覧ください
問合せ:福祉課
【電話】475-1377
■介護給付費通知書の発送終了について
年3回、介護保険サービスご利用の方に利用実績を記載した通知書を発送していましたが、令和6年4月をもって終了します。今後は、ご利用の事業所が発行する請求書や領収書などで利用実績をご確認ください。
問合せ:医療保健課
【電話】475-1429
■暮らしの保健室を開設しています!
市民の皆さんが気軽に悩みごとを相談できる場として、「暮らしの保健室」を開設しています。経験豊富な相談員がお悩みにお答えします。相談は匿名でも構いません。
▽4月の開設日、相談受付内容
・火曜日(2日、9日、16日、23日、30日)
健康・医療・介護に関すること
・土曜日(6日、13日、20日、27日)
子育てに関すること
いずれも9:30~11:30
※予約不要、相談無料
※4月から開設時間が変わりますので、ご注意ください。
ところ:滑川ショッピングセンターエール
※市民交流プラザ側入り口付近、のぼり旗が目印です。
・民生委員・保健師・保育士・教員などの経験者が対応します。
市LINE公式アカウントでも相談できます!
詳しくは市HPをご覧ください
問合せ:市民健康センター
【電話】475-8011
■新型コロナワクチンの接種について
全額公費による接種は、3月で終了しました。
※次回の接種は令和6年秋以降の予定です。詳細が決まり次第、広報・HPなどでお知らせします。
問合せ:市民健康センター
【電話】475-8011
<この記事についてアンケートにご協力ください。>