文字サイズ
自治体の皆さまへ

【特集】となみ暮らし応援プロジェクト(1073プロジェクト)(1)

1/37

富山県砺波市

■[最大178.3万円の補助]砺波に住んでる人も、これから住む人もその暮らし応援します
◇結婚新生活を応援!
対象者:市内在住・結婚を機に転入する世帯
条件:
・令和6年1月1日以降に婚姻届を提出し受理されること
・夫婦とも39歳以下、かつ、夫婦の世帯所得500万円未満
支援内容:結婚に伴う新生活のスタートアップに係る費用を助成
(住宅取得費用・住宅賃貸費用、引越費用、リフォーム費用)
30万円

結婚に伴う、引越し費用や新生活に必要な費用を一部補助します。
遠方からの移住であっても、安心して新しい生活をスタートできるよう応援します。

市民生活課
【電話】0763-33-1172

◇家賃の支払いを応援!
対象者:転入世帯・子育て世帯
条件:
・令和3年1月1日以降、民間賃貸住宅の賃貸契約すること
・転入日前の1年間に市内に住所を有していないこと
支援内容:民間賃貸住宅の家賃を助成
月額1万円×3年間(合計36万円)

転入した方や子育て世帯が賃貸物件に住む場合、家賃の一部を補助し生活を応援します。
これにより、移住当初の生活費の負担を軽減し、安定した生活基盤を築くサポートを行っています。

市民生活課
【電話】0763-33-1172

◇住宅取得を応援!
対象者:転入世帯・子育て世帯
条件:
・令和3年1月1日以降、建設工事請負契約・売買契約すること
・転入から3年以内で、かつ、転入日前の1年間に市内に住所を有していないこと
支援内容:新築・中古の住宅(マンション含む)の取得費用を助成
新築 107.3(となみ)万円
中古 50万円
〔借入額〕1/10

砺波市での新しい生活を始めるにあたり、住宅を購入するための支援を行っています。
住宅取得支援補助金を活用することで、経済的な負担を軽減し、マイホームの購入を応援します。

市民生活課
【電話】0763-33-1172

◆広報担当者が聞いてみました!
◇「広報となみ」担当 武部 主任
となみ暮らしのいいところ教えてください!

◇となみ暮らし推進班 井口 班長
とっても暮らしやすい利便性。生活に必要な物がなんでも揃います。
最近は映画館もできました。

※住宅取得支援と三世代同居・近居支援(引越し支援を除く)と定住促進空き家利活用支援は併用できません。
※転入世帯:夫婦のどちらかが39歳以下で、どちらかが転入の世帯/子育て世帯:転入する中学生までの子がいる世帯

砺波市では、「となみ暮らし応援プロジェクト」として、移住や定住、三世代同居・近居を検討している方々を全力でサポートしています。
このプロジェクトは、幅広い世帯に向けたさまざまな支援を提供し、砺波市での生活を快適で充実したものにすることを目的としています。
砺波市での新しい生活を考えている方は、ぜひ「となみ暮らし応援プロジェクト」をご活用ください。詳細や申し込み方法は、市民生活課のとなみ暮らし推進班までお問合せください。

◇定住促進・空き家利活用を応援!
対象者:市空き家情報バンクに登録の空き家を利活用する方
条件:
・市空き家情報バンクに登録の空き家を購入・賃貸借すること
・家賃補助は、市外の方が賃貸すること
支援内容:空き家の改修等経費・家賃を助成
[改修]50万円…経費の1/2
[改修]
三世代同居 200万円…経費の3/4
近居 100万円…経費の3/4
[家賃]月額1万円×3年間(合計36万円)

空き家を新たな住居として求める方に対して、改修費用や家賃補助などを行います。
定住促進と空き家の利活用を通じて地域の活性化を応援します。

市民生活課
【電話】0763-33-1172

◇出産を応援!
対象者:砺波市で出生し、市内に住所がある新生児
条件:
・令和3年4月2日以降の出生児
・出生後1年間は市内に住所を有すること
支援内容:
・新生児出産サポート事業
出産等にかかる保護者の経済負担の解消のためのサポート
第1子 5万円
第2子 7万円
第3子以降 107.3(となみ)千円
・砺波オリジナル‶スタイ”(まえかけ)を贈呈

第一子には5万円、第二子には7万円、第三子以降には107.3千円を支給します。
また、砺波オリジナルのスタイも贈呈し、子育てを応援します。

こども課
【電話】0763-33-1590

◇三世代同居・近居を応援!
対象者:親・子・孫等の三世代以上が同居・近居の世帯
支援内容:
[同居]
新築 107.3(となみ)万円
増改築 20万円 工事費等の1/10
[近居]
新築 50万円
増改築 10万円 工事費等の1/20

●引越し支援事業
最大5万円…経費の1/2(同居)、1/4(近居)
引越し前住所に応じて上限額が異なります。

親・子・孫の三世代以上が、同居・近居するために住宅を新築・増改築するための費用を補助します。
経済的なメリットや子育ての負担軽減、高齢者の生きがい創出など、各世代に多くのメリットがある三世代同居を応援します。

都市整備課
【電話】0763-33-1447
市民生活課
【電話】0763-33-1172

◆となみ暮らしのいいところ
◇となみ暮らし推進班 沢辺 主任
なんと言っても「花のまち」として花や緑に恵まれているところ。
チューリップ、スイセン、コスモスなど毎日がワンダフルデイ。

◇となみ暮らし推進班 呉 主事
みんなの憩いの場チューリップ公園があるところ。
夏は水遊び、冬はイルミネーションなど通年で楽しめます。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU