文字サイズ
自治体の皆さまへ

ミニけんこう広場137

18/30

富山県舟橋村

テーマ:「睡眠」でこころとからだを元気に
皆さん、「睡眠負債」という言葉をご存知でしょうか?これは、毎日の睡眠不足が借金のように蓄積され、健康状態が悪化する状態のことをいいます。ちなみに日本は、世界でもまれにみる「寝不足大国」と言われています。
では、適切な睡眠時間はどのくらいなのでしょうか?適切な睡眠時間は人によって異なり、「6~9時間の間で、目覚めたときにすっきり感がある」ことが目安になります。
十分な睡眠がとれないと、自律神経や代謝機能にも悪影響が出て、病気も起きやすくなります。具体的には、高血圧、糖尿病、肥満症などの発症リスクが高くなると言われています。

[睡眠時間・質を改善するには…]
まずは、いつもより1時間長く睡眠時間を確保できるように、少しずつ生活を見直しましょう。
具体例としては、
・30分早く寝て、30分遅く起きる
・スマホ、テレビ等のメディア機器は、メリハリをつけて(時間を決めて)使用する
・アルコール飲料、カフェイン含有飲料を摂りすぎない
(アルコール飲料:眠りが浅くなる、カフェイン:覚醒作用が5~6時間持続する) など
人生の1/3は睡眠と言われています。まずは自分のことを知り、自分にあった睡眠のスタイルを見つけましょう。もし睡眠不足による不調で悩まされている場合や日常生活に支障を来している場合は、専門の医療機関に相談してみてくださいね。

お問い合わせ先:生活環境課 保健師
【電話】464-1121

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU