文字サイズ
自治体の皆さまへ

~自分の命を守るために~ 災害に備えた避難行動を!

5/37

富山県黒部市

毎年のように全国各地で大規模な自然災害が頻発しています。
災害時に一番大事なことは、自分や家族の命を自分で守ることです。
今一度、家族と一緒に考え、適切な避難行動がとれるように備えましょう。
避難情報は、災害の種類や規模などの状況に応じて、防災行政無線、緊急情報メール、市公式LINE、市HP(ホームページ)、みらーれTVの緊急L字放送等で、適宜お知らせします。

◆避難先を検討しましょう
避難とは「難」を「避」けること、つまり安全を確保することです。災害時に危険な場所にいる人は、避難することが原則です。早めの避難を心がけましょう。ただし、安全な場所にいる人は、指定緊急避難場所に行く必要はありません。夜間の移動や大雨等で既に浸水している状況など、避難すること自体が危険な場合もあります。そのような場合は、自宅の上の階や、近くにある頑丈で高い建物など、より安全なところに移動するなどの状況に応じた行動をとってください。

◆あわてず冷静に行動するため日頃からハザードマップで確認を!
「ハザードマップ」とは、自然災害による被害の軽減や防災対策のために作成されたもので、被災想定区域や指定緊急避難場所、避難経路などが示された地図のことです。ハザードマップの想定を超える災害が発生する可能性があることを認識して、より安全な避難を心がけてください。
・自宅や勤務先の最寄りの指定緊急避難場所がどこにあるのか、確認しておきましょう。
・最寄り以外にも、複数の指定緊急避難場所の位置を確認しておきましょう。
・大きな川や崖の近くを避けるなど、安全な避難経路を考えておきましょう。

◆災害情報ポータルサイト(市HP(ホームページ))
指定緊急避難場所やハザードマップを含む防災情報を確認できます。

◆警戒レベルととるべき行動

◆非常時の持ち出し品のチェックを!
ご自身に必要なものを持参することで、避難先での不便さをある程度解消できます。普段から持ち出しができるものをまとめておきましょう。また、定期的に食料品の賞味期限などをチェックすることが大切です。

◇持ち出し品リスト
・マスク
・食料や飲料水
・アルコール消毒液
・着替え
・体温計
・タオル
・スマートフォン、携帯電話
・懐中電灯
・戸別受信機、防災ラジオ
・衛生用品
・寝具(毛布等)
・常備薬(お薬手帳等)
・スリッパ
・モバイルバッテリー など

◆困ったときの連絡先
・指定緊急避難場所・指定避難所に関すること
防災危機管理班【電話】54-2112
・河川の氾濫や道路に関すること
道路河川課【電話】54-2644
・水道の断水に関すること
上下水道工務課【電話】54-2668
・停電に関すること
北陸電力送配電(株)【電話】0120-83-7119
・農地や水路など農業用施設に関すること
農業水産課【電話】54-2603
・林道に関すること
農林整備課【電話】54-2604
・罹災証明書に関すること
福祉課【電話】54-2502
・災害時のゴミ出しに関すること
市民環境課【電話】54-2501

問合せ:防災危機管理班
【電話】54-2112

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU