2 暮らしがこんなに便利で快適に~行政窓口編~
■会話をディスプレイに表示して窓口でのコミュニケーションを円滑に!
リアルタイム音声認識アプリを活用した音声表示システムを導入することにより、窓口での「聞こえづらい」が解消され、コミュニケーションが円滑になりました。(阿武町と防府市で導入済み)
同時に多言語で翻訳することもできるため、外国人の方との円滑なコミュニケーションが可能になります。
▽利用者の声
透明ディスプレイ上に会話が表示され、分かりやすく、スムーズなコミュニケーションがとれました。
▽職員の声
音声認識が正確で表示もスムーズなので、円滑な窓口対応につながりました。
お問い合わせ先:県デジタル政策課
【電話】083-933-1325
■運転免許更新時の講習がオンラインで受講可能に!
決められた場所や日時、定員でしか受講できなかった更新時講習が、自分の都合の良い時間にオンラインで受講できるようになりました。あらかじめ講習を済ませておくことで、山口県総合交通センターや警察署などで、更新の申請や視力検査などを受けるだけで免許証の交付を受けることができます。
対象者:優良運転者、一般運転者
※利用には、マイナンバーカードが必要です。
▽更新の流れ
更新ハガキ受領
↓
オンライン講習の受講
↓
警察署などで更新手続き
↓
更新後の免許証取得
▽利用者の声
・事前に講習を受講したことで、当日の待ち時間が少なく、スムーズに手続きができました。
・講習を家で受講できるので、手続きの時間が短くて済み、子どもの預け先を探すことなく手続きができました。
お問い合わせ先:県警察本部運転免許課
【電話】083-973-2900
■「やまぐちオンライン手続総合案内サイト」のご紹介
誰もが簡単・便利に行政のオンライン手続きが利用できるよう、県ホームページにワンストップ窓口を開設しています!ぜひご利用ください!
▽よく利用される手続き
やまぐち子育て応援パスポートの申し込み、山口きらら博記念公園の施設予約など
3 「暮らし改革」に挑戦し続けます!
■チャレンジ1. 身近なサービスがもっと便利に
スタートアップ企業などとの協働により地域・行政課題を解決する取り組み
▽例えば 空き家調査の効率化!(防府市)
空き家問題の窓口ワンストップ化に向けたデータベース構築のため、空き家の実態を効率良く調査できるツールを作ります。
▽例えば デジタル安全マップ!(県・教育庁)
地域と学校が一体となった子どもの安全対策を進めるため、これまで紙で作っていた安全マップをデジタルで作成するシステムを作ります。
■チャレンジ2. 中山間地域での生活がもっと便利に
地域の社会課題解決のモデル創出に向けた取り組み
▽例えば 操作不要なリモート端末での生活支援
岩国市錦町地域では、買い物や健康管理等、高齢者などの生活支援の仕組み作りに取り組んでいます。
スマートフォンなどの操作に不慣れな方でもオペレーターの支援により、リモートで買い物などができるようになります。
▽支援の流れ
オペレーターから連絡
↓
操作不要で会話
↓
商品を代行注文
↓
自宅へお届け
※詳しくは、本紙をご覧ください。
■チャレンジ3. 急速に進化する生成AIなどの導入を推進
最先端技術の導入や利活用に向けた取り組み
県民サービス向上に向けた業務の中での生成AIの活用や、県内での普及に向けた取り組みを進めています。
・県では安全性の高い環境で、文章生成AIシステムを導入し、業務での活用を進めています。
・生成AIの概要や生成AIを活用したサービスを紹介するセミナーなどを実施しています。
お問い合わせ先:県デジタル政策課
【電話】083-933-1325
<この記事についてアンケートにご協力ください。>