文字サイズ
自治体の皆さまへ

特集 学校部活動の地域移行

1/23

山口県下松市

~子どもたちのニーズに応える地域クラブ活動を目指して~
子どもたちがスポーツ・文化芸術活動を継続して親しむことができる機会を確保するため、学校部活動の地域への移行が全国的に進められています。

少子化を背景に、市内の学校部活動においても、生徒数の減少やニーズの多様化に伴い、部活動によっては存続が難しい状況にあります。また、学校の働き方改革を進める中で、これまでの教員による指導体制を継続することは、より一層困難になってきています。
下松市における部活動の地域移行の現状をお伝えします。

◆地域移行により期待される効果
・スポーツ、文化活動を継続して実施できる
・専門的な指導により競技力の向上につながる
・活動の選択肢が広がる
・多様な体験機会の創出により人格形成につながる
・教員が授業準備や生徒指導などに時間を割くことができる
・交流を通じた地域の活性化につながる

◆地域移行の進め方
令和7年度までを「移行推進期間」とし、学校部活動の地域移行に向け、地域クラブ活動の環境整備に取り組みます。
基本的には、平日、休日の同時移行を目指しますが、段階的な移行を円滑に進めるため、まずは休日の活動を令和7年度末までに移行します。平日の活動については可能なところから移行していきます。
また、小学校における吹奏楽などの活動についても対象となるため、同時に地域移行を進めます。

◆地域クラブ活動の環境づくり
○運営団体の設置
指導者や活動場所、備品の確保、保護者の負担など、地域クラブ活動の運営にはさまざまな課題があります。こうした課題に対応し、子どもたちが地域で安全安心に活動できる体制を整えるために、スポーツ活動、文化芸術活動のそれぞれに関する事務局として、運営団体を設置することとしています。
○地域クラブ活動の登録
地域移行の流れを受けて、市内でも既にいくつかの団体・クラブが自主的に立ち上がっています。地域における活動の受け皿となる団体・クラブを地域クラブ活動の実施主体として運営団体に登録してもらうことで、子どもたちの選択肢となるような仕組みづくりを進めています。

◆市が目指す地域クラブ活動
○子どもたちにとって
生涯にわたってスポーツや文化芸術に親しむ機会を確保し、心身の健全育成が図れるよう、多様な体験機会の創出を目指します。
○地域にとって
子どもが地域でさまざまな活動に取り組むことにより、新たな交流を生み出し、より良い地域づくりにつなげていきます。

◆下松市における地域クラブ活動運営イメージ図

◆子どもたちの新たなスポーツ・文化芸術活動
地域クラブ活動では、学校施設に加え、公共や民間のスポーツ・文化施設、社会教育施設などを活用し、地域の指導者のもとで活動することが想定されます。子どもたちは自身の状況により、自分に合った活動を選択し参加することになります。
部活動の地域移行後は、生涯学習活動の一環として地域クラブ活動に参加することになりますが、学校部活動が担ってきた教育的意義や役割が、地域クラブ活動においても継承、発展できるよう、地域、学校、行政が連携して取り組みを進めていきます。
・学校部活動…主に学校で教職員が指導
・地域クラブ活動など…さまざまな施設で地域の人が指導

◆学校部活動の今後の予定
〔方針〕
○学校部活動の活動日を段階的に縮小し、地域クラブ活動への移行を進めます。
・令和6年度中に、週4日(平日3日、休日1日)以内
・令和7年度中に、週3日(平日2日、休日1日)以内
・令和8年度以降、週2日(平日のみ)以内
○平日活動日の下校時刻を早め、活動時間を短縮する体制を整えます。

〔今後の中学校部活動の流れ〕

※令和7年度末までに、(休日、平日問わず)地域クラブ活動への受入体制が整った学校部活動については、その時点で移行する場合があります。
※令和8年度以降も、平日の活動について、地域の実情に応じて、地域クラブ活動への移行を進めます。

◆主役は子どもたち
部活動の地域移行の目的は、学校から地域に移すことではなく、子どもたちが希望する活動に参加することで自己実現や成長につなげていくことです。そのためには、市や学校、保護者、指導者だけでなく、地域の協力が不可欠です。
地域移行に向け、さまざまな課題を解決しながら、新たな地域クラブ活動に必要な環境づくりを市全体で進めますので、ご理解、ご協力をお願いします。

問合せ:
スポーツに関すること…地域交流課【電話】45-1820
文化芸術に関すること…生涯学習振興課【電話】45-1870
学校部活動に関すること…学校教育課【電話】45-1869

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU