文字サイズ
自治体の皆さまへ

星の掲示板-お知らせ(2)

16/28

山口県下松市

■サルビア一鉢コンクール用ポット苗の無料配布
日時:6月18日(火)〜20日(木)9時〜17時
配布場所:都市政策課
配布数:200ポット(一人2ポットまで、先着順)
料金:無料
※コンクールは、10月に開催予定です。

問合せ:都市政策課(2階(9)番窓口)
【電話】45-1857

■下松市教科書展示会
教科書の適正な採択と教科書研究を目的として、小・中学校の教科書を展示します。
日時:6月3日(月)〜7月26日(金)
場所:
(1)教育委員会(市役所5階)
土・日曜日、祝日を除く9時〜17時
(2)図書館
休館日を除く9時30分〜18時30分(土日は17時30分まで)

問合せ:学校教育課(5階(2)番窓口)
【電話】45-1869

■家庭用食用廃油の回収
日時:6月14日(金)9時〜11時
場所:グリーンプラザ、末武公民館、花岡・久保・米川・笠戸島出張所、本浦原田酒店
※持参した容器は必ず持ち帰ってください。

問合せ:下松消費者連絡会事務局(生活安全課内)
【電話】45-1827

■野焼きは控えましょう
野焼きは、少量の草木などの軽微なものを除き、法律で禁止されています。煙や臭いにより、近隣への迷惑になり、火災の恐れもあるので、家庭ごみとして処理してください。

問合せ:環境推進課
【電話】45-1826

■6月は環境月間
・省エネルギー・節電に取り組もう
・環境美化に取り組もう
・リサイクルを推進しよう
・窓からの日差しを遮り室温の上昇を抑えよう
・エコドライブに取り組もう
・県地球温暖化防止活動センターのストップ温暖化診断(省エネ診断)を受けてみよう

問合せ:
環境推進課【電話】45-1826
県地球温暖化防止活動推進センター【電話】083-933-0008

■6月は住環境衛生推進月間
気温の上昇により、ねずみやゴキブリなどの衛生害虫の活動が活発化すると、感染症、食中毒、シックハウス症候群などの原因となり、住環境衛生への問題が発生しやすくなります。衛生的で快適な生活環境を確保するよう努めましょう。

問合せ:環境推進課
【電話】45-1826

■たいせつに みずはみんなの たからもの
6月1日から7日は「水道週間」です。安全で良質な水道水を確保するため、ダム周辺や河川の環境保全を心掛けましょう。

問合せ:上下水道局企画総務課
【電話】45-1787

■だれもがどれも選べる社会に
6月23日から29日は「男女共同参画週間」です。男性と女性が、職場で、学校で、地域で、家庭で、それぞれの個性と能力を発揮できる「男女共同参画社会」を実現するためには、皆さん一人一人の取り組みが必要です。私たちのまわりの男女のパートナーシップについて、この機会に考えてみませんか。
▽資料展示
日時:6月11日(火)〜28日(金)
場所:市役所1階市民ホール

問合せ:
内閣府男女共同参画局総務課【電話】03-5253-2111
男女共同参画室(人権推進課内)【電話】45-1825

■外国人雇用はルールを守って適正に
6月は「外国人雇用啓発月間」です。外国人を雇用している事業主の皆さんは、以下の項目をチェックしてみましょう。
・国籍で差別しない公平な採用選考を行っていますか。
・労働法令を守り、労働・社会保険に入っていますか。
・日本語教育や生活上・職務上の相談に配慮していますか。
・安易な解雇はしていませんか。
・外国人の雇入れ・離職時にハローワークへ外国人雇用状況届出を出していますか。

問合せ:ハローワーク下松
【電話】41-0870

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU