文字サイズ
自治体の皆さまへ

星の掲示板-お知らせ(2)

15/27

山口県下松市

■介護保険のお知らせ
(1)介護保険負担割合証
7月下旬に新しい介護保険負担割合証を送付します。
(2)介護保険負担限度額認定証
申請書を送付しますので更新の手続きをしてください。収入申告をしていない人は、申請前に申告をお願いします。
※遺族年金や障害年金などの非課税年金も収入に含みます。本人が非課税年金を受給している場合は、申請書に記載してください。
(3)社会福祉法人等利用者負担軽減確認証
申請書を送付しますので更新の手続きをしてください。

問合せ:高齢福祉課介護保険係(1階(9)番窓口)
【電話】45-1831

■福祉医療費助成制度受給者証の更新
現在交付している受給者証の有効期限は7月31日(水)です。
(1)乳幼児医療費助成制度または、子ども医療費助成制度を受給中の人
7月下旬に受給者証を送付します。
(2)ひとり親家庭医療費助成制度を受給中の人または、課税状況が不明(未申告)の人
7月下旬に申請案内などを送付しますので、8月1日(木)以降に手続きをしてください。
※児童扶養手当を受給している人は、児童扶養手当現況届の手続きが必要です。
また、8月から子ども医療費助成制度の対象年齢を18歳(高校生世代)まで拡充します。5月末までに申請をした人には、7月下旬に受給者証を送付します。

問合せ:こども未来課(1階番窓口)
【電話】45-1836

■7月は青少年の非行・被害防止全国強調月間
市青少年育成協議会では、青少年の非行防止や健全育成のためにさまざまな活動をしています。
(1)「青少年を守る店」運動の推進
(2)有害図書取扱店、深夜営業施設および携帯電話販売店などへの立入調査ほか
▽青少年の健全育成は家庭から
月に1度は「家庭の日」を定め、家族の絆を深める機会をつくりましょう。
・親子で行事やスポーツに参加しましょう。
・家族で一緒に食事をする機会や、会話の時間を持ちましょう。
・事業者は、毎月一定の日をノー残業デーとして、早く帰宅できるように配慮しましょう。

問合せ:市青少年育成協議会事務局(生涯学習振興課内)
【電話】45-1870

■7月11日〜20日は夏の交通安全県民運動
夏は暑さや解放感による注意力の減退、レジャーや観光の活性化などから交通事故の増加が懸念されます。期間中は、次の項目を重点に安全運転を心掛けましょう。
・子どもが安全に通行できる道路交通環境の確保と安全な横断方法の実践
・歩行者優先意識の徹底と「思いやり・譲り合い」運転の励行
・自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守
・高齢者の交通事故防止

問合せ:生活安全課
【電話】45-1828

■下松市産米購入経費の助成
地域米の消費拡大を図り地産地消を推進するため、「下松市産米」の購入経費の一部を助成します。
対象:市内で自治会などが開催するイベントで使用するもの(炊き込みご飯、餅まきなど)
内容:下松市産米(うるち米・もち米)1kg当たり100円を助成
※詳しくは事務局にお問い合わせください。
申込方法:イベント実施の2週間前までに、市窓口備え付けの申請書を提出

問合せ:市農業改良普及協議会事務局(農林水産課内)(4階(5)番窓口)
【電話】45-1844

■農地の景観を守る活動の支援
耕作放棄地解消策として、地域団体による休耕田の除草や整地、景観作物栽培などの維持管理活動を支援します。
対象:市道などの幹線道路に面する農地で、
(1)耕作放棄地解消活動を30アール以上、5人以上で取り組む団体
(2)景観作物の栽培を20アール以上、2人以上で取り組む団体
※詳しくは事務局にお問い合わせください。
内容:
(1)団体の活動費(上限3万円/年)
(2)景観作物の種子支給(コスモス、ヒマワリ、菜の花、レンゲなど)
申込方法:市窓口備え付けの申請書を
提出締切:10月31日(木)

問合せ:市農業改良普及協議会事務局(農林水産課内)(4階(5)番窓口)
【電話】45-1844

■社会を明るくする運動強調月間
この運動は、犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、安全で安心な明るい社会を築くことを目的としています。この運動にあわせて、7月1日(月)17時から協力店舗前などで啓発活動を行います。

問合せ:人権推進課
【電話】45-1763

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU