毎年7月から10月を中心に台風が上陸し、大雨、暴風、河川の氾濫、高潮、高波などにより、大きな被害が発生しています。災害に関する情報をテレビ、インターネット、メールなどから入手し、危険な場所に近づかないようにして、『早めの避難』を心がけましょう。
▽安全な親戚・知人宅への避難
普段から災害のときに避難することを相談しておきましょう。
▽安全な宿泊施設などへの避難
町の内外を問わず、安全が確保できる宿泊施設への避難も、事前に検討をお願いします。
▽屋内安全確保(警戒レベル5)
安全が確保できる場合の建物の高層階への避難や、自宅の2階以上への避難など、事前に確認することも必要です。備蓄品の確保・確認をお願いします。
◆避難所について
『町が開設する避難所』
避難所の開設状況は、防災行政無線、町ホームページ、田布施メール配信サービス、田布施町LINE公式アカウントおよび自主防災組織の連絡網などでお知らせします。また、町の避難情報はテレビなどにも情報提供しています。
自主避難する人は、食事や飲料水などの生活用品の携行をお願いします。
◇大雨や台風など
大雨や台風などで災害が発生するおそれがあるときは、1次避難所を開設します。
また、1次避難所の開設前にも、あらかじめ避難を希望する人のために、保健センターを避難所として開設することがあります。
※保健センターは、指定緊急避難場所、福祉避難所として指定しています。
◇津波・高潮など
津波・高潮などで災害が発生するおそれがあるときや、災害が発生したときは、田布施南地域防災センター(浜城)、麻郷小学校、スポーツセンター、田布施農工高等学校、西田布施公民館などを指定避難所(2次避難所)とします。
◇その他大規模な災害
その他大規模な災害が発生するおそれがあるときや、災害が発生したときは、その災害の状況に応じて、町内の公共施設や民間施設などを指定避難所として開設します。
問合せ:総務課 総務係
【電話】52-5802
<この記事についてアンケートにご協力ください。>