文字サイズ
自治体の皆さまへ

知っちょコラム

22/25

山口県長門市

■ご縁を応援!GO-EN(ごえん)センターだより
GO-EN センターでは、会員登録しなくてもさまざまなサービスが無料で受けられる取組を行っています。「いきなり会員登録は不安」「気になるけど、周りに知られたくないし登録まで踏み出せない」という人におすすめですので、ぜひチェックしてみてください。

▽お試しGO-ENオンライン相談
会員登録をせずに、スマホやパソコンからオンライン相談を体験できます。GO-ENセンター相談員が対応しますので、実際の雰囲気や相談の様子などを体験しながら、GO-ENセンターについて丁寧にご案内します(マッチング対応はできかねます)。
お試しGO-ENオンライン相談の事前予約は本紙をご参照ください。

▽LINE公式アカウント・メールマガジン
誰でも登録可能なLINE公式アカウント・メールマガジンでの情報発信を行っています。イベント情報やセンター開所予定などを随時お知らせしていますので、気軽にご登録ください。

問合せ:市民活動推進課 活動推進班
【電話】23-1172

■長門市しごとセンター
《働くことを軸にした「対話」の機会~長門市のハブ拠点として~》
長門市しごとセンターでは「地元就職に結びつくキャリア教育の開発、提供」に取り組んでいます。
2月頃には、高校と連携して、地域で働く人と高校生が直接対話する企画を実施しています。例えば、大津緑洋高校(大津校舎)の1年生との「大人と語ろう」、長門高校の2年生との「トークフォークダンスand合同企業ガイダンスin長門」など。3~6人くらいの小グループに分かれて、複数の大人と話します。テーマは「仕事」で、なぜその仕事をすることになったのか、大変さ・やりがい、休みの日の過ごし方などです。参加者には話し慣れていない人も多く、最初は緊張していますが、話し始めると、話題は尽きず、生徒たちも興味深そうに質問してくれて、どこのグループも盛り上がります。活動は随時ホームページに情報をアップしています。ぜひご覧ください。

問合せ:長門市しごとセンター(NPO法人つなぐ)
【電話】27-0360

■長門おもちゃ美術館
《2月に開催予定のイベントをご紹介》

▽木育フェスティバル2024の開催について
日時:2/4(日)10:00~16:00(受付9:30)
※3部制の入れ替え(各部とも100人限定)
1部10:00~11:40、2部12:20~14:00、3部14:20~16:00
会場:長門おもちゃ美術館
入館料:200円/1人
内容:
(1)木育ワークショップ各種
※体験料が必要なブースがあります
(2)ボードゲームコーナー(赤ちゃん広場)
(3)キッズクルーズ船「弁天」
5便(10:30、11:30、13:00、14:00、15:00)
(4)ミュージアムショップOPEN(全品10%OFF)

▽自然となかよしピーターラビットが長門おもちゃ美術館にやってくる
期間:2/23(金)~27(火)5日間
会場:長門おもちゃ美術館
内容:
(1)うさぎ耳かんむり配布(数量限定)
(2)「ピーターラビット」紙しばい
(3)木のペンダント作りワークショップ(数量限定)
(4)ピーターラビットと記念撮影

問合せ:長門おもちゃ美術館
【電話】27-0337

■生涯「健幸」で元気に暮らせるまちをめざして
《「ながら運動」で貯筋しよう!》
令和4年度に長門市で実施した介護予防・日常生活圏域ニーズ調査によると、運動器機能リスク高齢者の割合が19.7%と国(16.9%)・県(15.9%)と比較して高い結果がでています。また、ふだんから運動をしていないとフレイル(加齢に伴う心身の衰え)が進行するため、日ごろから運動し筋力を維持することが大切です。筋力の維持は、イスに座って日常生活の隙間時間で行う「ながら運動」で十分可能です。

▽ひざ伸ばし水平上げ運動
(1)お腹をへこませ力を込め、片足をまっすぐ伸ばす。
(2)ひざを伸ばしたままゆっくり床と水平になるまで上げ、つま先を立ててひざにギュッと力を込めたまま10秒キープする。足を入れ替えて、同様に行う。
回数:左右10秒×3回/1日3回

▽ひざ閉じ運動
ももに丸めたタオルなどを挟み、落とさないように力を入れて保持する。特に回数の決まりはありませんが、無理のない範囲で行ってみましょう。
「テレビを見ながらやってみましょう」

問合せ:長門市地域包括支援センター
【電話】23-1244

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU