■歯と口の健康は全身の健康につながります!
“健康な体づくり”をめざす阿武町では、子どもから高齢者まで幅広い年齢のみなさんを対象に町全体でさまざまな取り組みを行っています。
子どもたちへの取り組みとしては、町内の保育園から中学校まで、発達段階に応じた継続的な歯みがき指導を行っており、子どもたちの歯みがき技術は向上しています。
また、歯みがき技術だけでなく、「歯と口のハッピー検定」などへのチャレンジの機会も設けており、子どもたち自身が、積極的・主体的に健康づくりの学習や実践に取り組んでいます。
■歯と口のハッピー検定
阿武町の小・中学生が取り組んでいる「歯と口の健康」に関する問題に挑戦!
▽例題1 レベル★
歯は、上下全部で何本生えるでしょうか?(親しらずを除く)
解説:答え/上下あわせて28本
▽例題2 レベル★★
「おやつは一度にたくさん食べるより少しずつ小分けにして食べた方がむし歯になりにくい」〇か?×か?
解説:砂糖は食べる量よりも「食べる回数」に注意が必要。食事のたびに細菌が酸を作り出し、口の中が酸性の状態になります。食べる回数が多いほど酸性状態の時間が長くなり、むし歯になりやすくなります。「だらだらと食べたり飲んだりしない」「食事と食事の間は時間をあける」などの注意が必要です。
答え:×
▽例題3 レベル★★★
人が歯を失う一番の原因は?
ア.むし歯
イ.歯周病
ウ.ケガ
解説:むし歯やケガでも歯を失うことはありますが、一番の原因は「歯周病」です。歯周病が進行すると、あごの骨がとけてしまって、歯をしっかり支えられなくなり、歯がグラグラして抜けてしまいます。
答え:イ
▽例題4 レベル★★★★
かみ合わせのバランスを崩す原因となる習慣は?
ア.頬づえ
イ.びんぼうゆすり
ウ.足を組む
解説:「頬づえ」が習慣になると、わずかな力でも骨や歯が動き、かみ合わせのバランスを崩す原因になります。他にも「うつぶせ寝」や「片かみ」も原因になります。
答え:ア
▽例題5 レベル★★★★★
次の5つのものを、かたい順に並べ変えましょう。
ア.歯
イ.ダイヤモンド
ウ.木
エ.鉄
オ.石
解説:かたい順は「ダイヤモンド>歯>鉄>石>木」です。歯を覆っている「エナメル質」は鉄よりも、かたいのです。だから、かたい食べ物でも噛めるのです。
答え:イ>ア>エ>オ>ウ
全問正解できたら「歯と口の健康博士」になれるかも?!
■知ってる?LDLコレステロール第8問
Q.LDLコレステロールが上がりやすいおかずはどっち?
(1)鶏もも肉の野菜炒め
(2)豚バラ肉の野菜炒め
▽答え(2)
豚バラのような脂身を多く含む肉に比べ、鶏肉(皮なし)はLDLコレステロール値をあまり上げません。肉の脂身を取り除くだけで、LDLコレステロールを上げる「飽和脂肪酸」を劇的に減らせます。また、カロリーも減らせますよ!どんな種類のお肉を料理に使うのかも意識していきたいですね。
■無料歯科検診 実施中!令和6年2月29日(木)まで!
成人歯科健診:18~39歳になる人
歯周疾患検診:40・45・50・55・60・65・70歳になる方
送付している受診券(はがき)を持参し、個別の歯科医院で受けてください。
年に1度は歯科健診を受けて健康な歯を保ちましょう!
問合せ:健康福祉課
【電話】2-3113
<この記事についてアンケートにご協力ください。>