◆防災と男女共同参画?
私は女性です。そして、高齢者と呼ばれる年齢です。
なぜか、今年防災リーダーの講座を受けました。この歳でリーダーというのもいかがな物かと思いましたが、担当の方が「大丈夫ですよ」と背中を押してくださり参加しました。
その内容とは少し違いますが、上野原市の防災計画には「各区を単位とした自主防災組織」「地域防災リーダーを育成する。その際、女性の参画の推進及び女性リーダーの育成に努める」と記載がありました。こんな所に女性の参画の推進や女性リーダーの文言があることに驚きました。
最近、被災地の避難所運営などにも、女性の参画の必要性が強調されていますが、上野原市の防災計画では、すでに盛り込まれていました。
しかし、女性の参画を必要としていても、実際に女性の参画は出来ているのでしょうか?
「各区を単位とした」ということは、主に区長を中心とした活動ということでしょう。
今年度の上野原市の正副区長は253人で、そのうち女性は9人(3.56%)、区長は一人だけだそうです。これでは、女性が参画出来ているとは言えないのではないでしょうか。
日頃から、意思決定の場に女性がいて発言をしていないと、防災組織や避難所運営などの場でも女性や弱者の意見が出にくいことは、さまざまな場で言われています。
地域での女性の参画を日頃から進めておくことは、防災面でも必要であると改めて感じました。
私、女性。高齢。お役に立つこと探していきます。
問い合わせ:市男女共同参画推進委員会(総務課総務担当内)
【電話】62-3117
<この記事についてアンケートにご協力ください。>