■物価高騰対応重点支援給付金(子ども加算分)について
市より支給される令和5年度物価高騰対応重点支援給付金の給付対象となった子育て世帯に対し、給付金を支給します。
対象:中央市物価高騰対応重点支援給付金(住民税非課税世帯、均等割のみ課税世帯)の給付対象で、基準日(令和5年12月1日)において、18歳以下の児童がいる世帯
※給付対象となる世帯へは、順次通知を送付します。お手元に届きましたらご確認をお願いします。
給付額:児童1人あたり5万円
申請が必要な場合:基準日以降に生まれた新生児および別世帯で扶養する児童がいる場合については別途申請が必要です。
申請期限:7月19日(金)
※詳細はお問い合わせください。
問合せ:子育て支援課
【電話】274-8557
■奨学金返還支援事業助成金
市では、奨学金を返還している市在住の若者の就労初期における経済的負担の軽減と地元への定住を促進するため、奨学金返還費用の一部を助成しています。
対象:(次のすべての要件を満たす人)
・市に住民登録され、かつ居住していること
・申請時に30歳未満であること
・大学などを卒業後、奨学金の返還をしていること
・就業(正規雇用または事業主)していること
・市税や奨学金の返還などを滞納していないこと
・奨学金返還に係る他の助成金などを受けていないこと
・暴力団員と関係がないこと
助成金額:奨学金を返還している額
※年間上限20万円、最長5年
申請期限:12月27日(金)
※申請方法の詳細は市ホームページに掲載しています。必ず内容をご確認いただいたうえで申請をお願いします。
【URL】https://www.city.chuo.yamanashi.jp/soshiki/seisaku/siseisenryaku/11659.html
問合せ:政策秘書課
【電話】274-8512
■農作業安全運動
農繁期を迎えると、高齢者を中心に農作業での事故が多くなります。特に運搬車の下敷きとなる事故や、農業用機械と枝の間に挟まれる事故が多くなっています。
「農作業は焦らず、急がず、慎重に」を合言葉に、農作業中の事故には十分注意しましょう。
問合せ:産業課
【電話】274-8561
■マイナンバーカードの平日時間外・休日交付を行います
個人番号カード交付通知書が届いた人を対象に、平日時間外や休日も交付事務を行います。ぜひご利用ください。
※場所はどちらも市民環境課
◇平日時間外交付(予約制)
日時:4月16日(火)、23日(火)、30日(火)午後5時30分~7時
※30分ごとの時間帯(全3回)で予約することができます。
定員:各回5人(先着)
申込期限:各日前日まで
◇休日交付
日時:4月27日(土)午前9時~正午
※休日交付では、マイナンバーカードの交付以外の手続きは行いません。
申込み・問合せ:市民環境課
【電話】274-8541
■令和7年中央市二十歳のつどいについて
日時:令和7年1月12日(日)午前中
対象:平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれの人で、市内在住者または市内中学校を卒業した人(転出者も含む)
※詳細は決まり次第、広報ちゅうおうなどでお知らせします。
問合せ:生涯教育課
【電話】274-8522
■春の全国交通安全運動
「守るのはマナーと家族と君の明日」
市民一人ひとりが正しい交通ルールとマナーを守り、交通事故防止に努めましょう。
期間:4月6日(土)~15日(月)
※10日(水)は交通事故死ゼロを目指す日
運動の重点:
(1)こどもが安全に通行できる道路交通環境の確保と安全な横断方法の実践
(2)歩行者優先意識の徹底と「思いやり・ゆずり合い」運転の励行
(3)自転車・電動キックボードなど利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守
(4)飲酒運転の根絶
問合せ:危機管理課
【電話】274-8519
■高齢者福祉基礎調査について
少子高齢化や核家族化などにより、高齢者のみで暮らす人が増えているため、地域で暮らす人たちの実態の把握が困難になっています。
そのため、市では地域をよく知る民生委員・児童委員に協力を依頼し、65歳以上の人のみで暮らしている世帯を訪問し、緊急連絡先の聞き取りなど、有事の際に役立てるための名簿を作成しています。お住まいの地区の民生委員・児童委員が聞き取りに伺いますので、調査にご理解とご協力をお願いします。
なお、民生委員・児童委員は必ず顔写真入りの身分証明書を所持し、提示しますので、不審な点がありましたらお問い合わせください。
問合せ:福祉課
【電話】274-8544
<この記事についてアンケートにご協力ください。>