文字サイズ
自治体の皆さまへ

HOKUTO TOPICSーまちのできごとー

36/39

山梨県北杜市

■9/2(土)職員防災訓練(市役所)
糸魚川-静岡構造線地震が発生したという想定で市役所職員防災訓練を実施しました。初期対応訓練として参集訓練が行われた後、被災者支援班、医療班、物資班などそれぞれの班に分かれ、突然災害に見舞われても慌てずに冷静に行動できるよう、班ごとに分担業務や非常食の保管場所の確認などを行いました。

■9/8(金)第1回未来創造オープンカレッジ(甲陵高校)
市では、地域の強みを生かし、次世代型産業に選ばれるまちを目指すため、本市にゆかりのある著名人の講演会を開催しています。第1回は甲陵高校出身で、現在は一般社団法人炭素回収技術研究機構代表理事・機構長の村木風海さんを講師に招き、気候工学に興味を持ったきっかけや二酸化炭素がもたらす未来の世界について講演いただきました。

■9/22(金)米飯官能鑑定士養成講座(須玉ふれあい館)
市では、米のブランドや普及促進を目的に、来年、米・食味分析鑑定コンクール国際大会を本市で開催するにあたり、米飯官能鑑定士養成講座を開催しました。講座では、お米のプロからおいしいお米の成分や構造、見分け方やおいしく炊くコツなどを学んだほか、実際に6種類のご飯を食べ比べ、味や香りなどを評価する実技を行いました。

■9/30(土)~10/2(月)台湾来訪者モニターツアーを開催(市内)
台湾台中市と北杜市において締結した「観光友好交流の促進に関する協定書」に基づき、台中市政府観光旅遊局と台中市国際観光発展協会から2名が来日し、市内モニターツアーを実施しました。今後のツアーの造成や台湾人観光客の誘客促進へとつなげるため、市内の特色あるスポットを視察しました。

■10/5(木)武川小で稲刈り(武川町)
武川小5年生が、学校近くの水田においてICT教育で栽培したブランド米「農林48号」が実り、この日、地域活性化グループ「ブルーゲート」の協力のもと収穫しました。はじめに鎌の使い方を教わったあとは、鎌の使い方に苦戦しながら1束1束刈り取りました。収穫されたお米は親子調理実習で使用するほか、今後は5年生が実際に販売するとのことです。

■10/6(金)車いすを寄附(市役所)
須玉地域親睦ゴルフ大会実行委員会様から、社会貢献活動の一環として、車椅子3台をご寄附いただきました。須玉地域親睦ゴルフ大会実行委員会の長坂治男会長から「ゴルフ大会参加者157人の方にから協力いただきました。地域貢献の一環として車椅子を寄贈しますので、塩川病院で役立ててもらえれば嬉しいです。」とのお言葉をいただきました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU