文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報[募集]

25/38

山梨県北杜市

■市営住宅入居者募集
市営住宅の入居者を募集しています。募集中の部屋や申込条件などは、お問い合わせいただくか市ホームページをご覧ください。

問合せ:住宅課
【電話】42-1362
【FAX】42-2235

■入門囲碁教室参加者募集
囲碁は創造性、医学、教育などあらゆる分野での効能が注目されており、大学の講義にも取り入れられるほどです。囲碁を一緒に楽しく学びませんか?
未経験者、女性の参加者大歓迎です。
日時:7/4(木)~8/22(木)毎週木曜日(全8回)
場所:囲碁美術館
定員:14名程度
参加費:500円(全8回分)
申込み:囲碁美術館まで電話にて。

問合せ:囲碁美術館
【電話】42-1405

■赤十字会員募集
日本赤十字社は、会員の会費などを活動資金として、災害の復興支援や人道支援を行っています。
能登半島地震では、医師や看護師で構成する救護班や赤十字ボランティアの派遣、毛布や携帯型簡易トイレといった救援物資の配布など、さまざまな支援を行っています。
今後も活動の継続的な実施のため、ご協力いただける新規会員を募集します。ご興味のある方はお気軽にご連絡ください。

問合せ:福祉課
【電話】42-1334
【FAX】42-1125

■公の施設の指定管理者募集
令和7年4月からの公の施設の管理に関わる指定管理者を募集します。なお、北杜市八ヶ岳スケートセンターは、令和6年11月からの指定管理者を募集します。
詳細は市ホームページをご確認ください。
募集期限:6/7(金)

問合せ:管財課
【電話】42-1312
【FAX】42-1129

■「日本語教室」パートナー募集
外国人を対象とした日本語教室の開催にあたり、日本語で対話活動をするボランティア(パートナー)を募集します。活動を通して文化交流を楽しみませんか。
対象:市内在住の方
※国籍、年齢、外国語能力は問いませんが、山梨県主催のパートナー研修会の受講が必須となります。
研修会:(全5回)7/6、7/13、7/20、7/27、8/3(いずれも(土))13:00~16:00
研修方法:オンライン
内容:異なる文化の理解、傾聴、やさしい日本語などをテーマに学びます。
参加費:無料
申込み:Googleフォームにて。
※二次元コードは本紙P.22をご覧下さい。
申込期限:6/25(火)
※日本語教室開催日程は後日、パートナーにお知らせします。

問合せ:市民サービス課
【電話】42-1331
【FAX】42-1125

■市営子育て支援住宅 はっぴいタウン大泉団地入居者募集
子育てにやさしい間取りで入居者が自由に使えるプレイルームや学習室などを備えた子育て支援住宅の入居者を募集します。子育て支援住宅はその他にもトランクルームの完備、駐車場2台分の確保など、生活しやすい設備が整っています。

主な入居要件:
・子や妊婦がいる世帯。または子育て予定のある夫婦のみの世帯・子育て支援住宅退去後、引き続き市内に定住する世帯
・市が示す要件を満たす連帯保証人がたてられる方
※その他要件あり
入居期限:原則、契約の日から5年
選定方法:応募多数の場合は、次の優先順位により、選定します。
(1)就学前の子(妊婦の場合は、加算)が多い世帯
(2)子の人数が多い世帯
(3)夫婦の年齢の和を入居者の数で割って得た数値が小さい世帯
募集期間:6/17(月)~7/9(火)
入居日:9/6(金)
申込場所:住宅課(郵送可)または各総合支所地域市民課窓口(持参のみ)
※申込書は、住宅課、子育て政策課、各総合支所地域市民課窓口に用意してあります。また、市ホームページからもダウンロードできます。
詳細は、市ホームページをご覧ください。

問合せ:住宅課
【電話】42-1362
【FAX】42-2235

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU