■子宮頸(けい)がんとHPVワクチン接種
子宮頸がんは、若い世代の女性のがんの中で多くを占めるがんです。
日本では毎年、約1.1万人がかかり、年間約2,900人が亡くなっています。
患者さんは20歳代から増え始め、30歳代までにがんの治療により子宮を失ってしまう(妊娠を望めない)人も、年間約1,000人います。
◆子宮頸がんにかかるのはなぜ?
ヒトパピローマウイルス(HPV)の感染が原因と考えられています。感染は、主に性的接触により起こり、女性の多くが一生に一度は感染するといわれています。
◆子宮頸がんで苦しまないためにできること
(1)HPVワクチン
・HPVの感染を予防します
(2)子宮頸がん検診
・がんを早期発見し治療します
・20歳以上の方は、2年に1回定期的に検診を
・ワクチンで防げないHPV感染もあるため、子宮頸がん検診を定期的に受診することが大切です。
・HPV感染は主に性的接触により起こります。パートナーと共に性感染症の予防も忘れずに。
◆HPVワクチンの対象者
・小学校6年生~高校1年生相当の女の子
◆接種費
無料
◆HPVワクチンの接種するワクチンの種類と接種スケジュール
出展:厚生労働省パンフレットから
3種類いずれも、1年以内に接種を終えることが望ましいとされています。
※1 1回目と2回目の接種は、少なくとも5か月以上あけます。5か月未満である場合、3回目の接種が必要になります。
※2・3 2回目と3回目の接種がそれぞれ1回目の2か月後と6か月後にできない場合、2回目は1回目から1か月以上(※2)、3回目は2回目から3か月以上(※3)あけます。
※4・5 2回目と3回目の接種がそれぞれ1回目の1か月後と6か月後にできない場合、2回目は1回目から1か月以上(※4)、3回目は1回目から5か月以上、2回目から2か月半以上(※5)あけます。
▽キャッチアップ接種(公費による無料接種)は令和7年3月31日まで
平成9年度生まれ~平成19年度生まれの女性で、過去に子宮頸がんワクチンの接種を合計3回受けていない方は接種の対象となります。接種は合計3回で、完了するまでに約6か月かかるため、接種を希望する方は早めの接種をご検討ください。また、高校1年生相当の方も、令和7年3月31日まで公費による無料接種の対象となります。
すべてのワクチンの接種には効果とリスクがあります。まずは、子宮頸がんとワクチン接種、子宮頸がん検診について知ることから始めましょう。
HPVワクチンについてもっと知りたいという方はQRコードから
※QRコードは本紙P.13をご覧ください。
※21歳以上の方で子宮頸がん検診をご希望される方は、健康増進課までお問い合わせください。
問合せ:健康増進課
【電話】284-6000
<この記事についてアンケートにご協力ください。>